
NEC
VALUESTAR VR500/B
(1)再セットアップディスク作成ソフトを使いリカバリCDを、エラーも無く正常に作成できました。
(2)その後、このPCを他人に渡す為、HDDをリカバリ領域ごと完全消去しました。
(3)作成したリカバリCDを使い、もう一度OSを乗せなおそうとしたところ
「本体の機種確認(DMI)情報が正常でないため、再セットアップできません。」
とエラーがでて、リカバリできません。
(4)別の新規OS(XP)は普通に乗っかりました。その状態で再度、作成したリカバリCDを試しましたが、結果は同じ。
特に増設した機器は無く、HDDを換装したわけでもなく、BIOSを初期化しても駄目で、工場出荷時に戻したいだけなのですが、困っています。何か良い案は無いでしょうか?
BIOSをみると、
Product Name : TBD
Serial Number : FFFFFFFF
と訳の分からない事になっています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NECのPCのHDDリカバリーCDを作成する場合NECはノートンゴーストでHDDのリカバリーデータを読み込ませてリカバリーCDを作成しますのでもしかして?このときのノートンゴーストの設定ミスを起こしたのではないでしょうか。
たまにこのようなミスデイスクが発生するようですね。解決策はメデイアオーダーセンターでリカバリーCDを購入しましょう。PC98-NXシリーズ メデイアオーダーセンターまたはメデイアオーダーセンターのどちらかで検索すればNECのリカバリーCDが販売対象でしたら実費で購入出来ます。約5250円~10500円程度で購入可能かと思います、機種によって価格が違います。
もしもNECサポートで修理依頼した場合OSインストールだけで済めば2万前後で済むでしょうが下手するとHDD新品交換してOSインストールしないとだめといわれた日には目の玉が飛び出る約最低でも5万~8万程度の請求されますよ。
通常操作でエラーも無く作ったディスクが使えないのですから
センターのディスクも、もう少し安くても良いと思うのですが・・
いずれにしても後の祭りのようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップページから検索不能
-
再度お聞きします
-
press f11 for recovery とは?
-
中古PCのOSについて
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
マウスコンピュータのリカバリ...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
パナソニックのCF-Y7というパソ...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
このエラーはどういうことでし...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
PCを起動したところAmerican Me...
-
仮想メモリとページファイルの...
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
F1キーを押さないとwinが起...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報