dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ電話インターネットの3サービス加入を考えています。

(1)eo光 100M テレビベーシック 8700円
(2)ジェイコム 160M お得プラン 9500円

どちらにしようが迷ってます。
テレビと電話はどちらでもいいので
ネットはどちらがいいですか?
金額もこの程度の差なら気にしません

重要視してるのはスピードです
 eo光は 上り下り100M
ジェイコムは 下り160M 上り 20M

 もっとも気になるのは上りのスピードの違いですが
 20Mの上りのスピードが100Mの上りと比べてで不都合な点は
 どのような場合でしょか?

 下りもケーブルの160Mと光の100Mはどちらが早いのですか?

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

戸建てに限って説明しますと



JCOMは幹線のみ光ファイバーで、各家庭にはメタルケーブルです、したがって伝送損失がたくさんあります
幹線から家までの距離が長ければ損失が増え遅くなります、
じっさいのところ公称値の6割くらいとお考えください

対してeo光は家の中まで光ファイバーを通します
損失は最低限に抑えられ、100Mbpsに近い速度が出ます


上り速度は、先の方も述べているとおりで大きなファイルをアップロードする必要があるなら・・・ということです。
たとえばWEB放送局を開設して動画を配信するとか
ストレージサービスを利用したり、サーバーを運営したりといった目的があれば
速度が速い必要があります。

関西圏ではeo光が一番お得なサービスだとおもいますよ。


マンションの場合はマンション内に設置する設備次第です
実測値は既に利用されてる方に聞くのが一番確実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました

参考にして検討します

お礼日時:2010/03/10 09:19

まず、どちらの数字も理論値であって必ずその速度が出るとは限らないという事を、念頭において下さい。



その数字に近づけるには、パソコンやルータ等のネットワーク機器やLANケーブル等も、それに対応した処理ができる物を揃えないとダメです。 何処かがボトルネックになると、期待した速度が出ないです。



>20Mの上りのスピードが100Mの上りと比べてで不都合な点はどのような場合でしょか?

例えばですが、大きな添付ファイルがあるメールを送信する時や、大容量のファイルをオンラインストレージやファイル転送サービス等を利用する時の「送信時」に、かなり違いが出ると思います。
通常のサイト閲覧時は、違いなどを感じないと思います。




>下りもケーブルの160Mと光の100Mはどちらが早いのですか?


その数字は、あくまでも理論値ですが数字の大きい160Mbpsの方が早いです。
この数字も、大容量のファイルをダウンロードする様な時に違いを感じるだけで、通常のサイト閲覧時はそれ程違いを感じないと思います。 今現在、動画サイトでも通常は100Mbpsのスペックで十分だと思います。

利用するサイトが混みあっていたりすると、契約した回線が凄くても何ともならない時があります。
道路渋滞の様なイメージです。



アップロード(上り)を気にしなければ、「ジェイコム 160M お得プラン」
アップロードを気にするなら、「eo光 100M テレビベーシック」
と言う感じでしょうか。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答どうもありがとうございました

参考にして検討します

お礼日時:2010/03/05 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!