dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都駅から埼玉の大宮駅まで新幹線を利用して往復しようと思っています。
どのような方法があるのでしょうか?
私は学生ですので学割も使用できます。

回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

東京→大宮を新幹線で移動する人は、まずいません。

何せ自由席を使った場合でも、特急料金が1,040円かかりますので。大方の人は山手線か
京浜東北線で上野まで行き、上野駅から宇都宮線・高崎線の普通列車を
使います。あと、京都→東京には(ひかり早特きっぷ)と言うのが
あります。これですと1週間前までに買う必要がありますが、これですと
学割で(のぞみ号)の自由席を使う場合の値段に僅か260円加えるだけで、ひかり号の指定席に座る事が出来ます。

ひかり早特きっぷ 京都→東京(都区内 乗車券は赤羽まで)11,500円
赤羽→大宮 290円(大宮駅の有人改札か精算機で精算)合計 11,790円 
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/index.html

東京→大宮の時刻は JR東日本 えきねっと 時刻・乗換案内で
https://www.jnavi.eki-net.com/cgi-bin/jreast/jre …

新幹線時刻表 http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/index.html
    • good
    • 0

京都駅(京都市内)~大宮駅間の鉄道での普通乗車料金は、


おとな 8,510円 学割は、普通乗車料金の2割引の
6,800円となりますので学校へ申請してください。
京都~品川・東京間の新幹線特急料金
指定席 のぞみ 5,540円 ひかり 5,240円
自由席 のぞみ・ひかり・こだま 4,730円
東京~大宮間は、在来線(山手線・京浜東北線)利用で
約35分~45分かかります。
    • good
    • 2

新幹線利用の場合は#1の方の通りです。


京都から大宮へ行く方法は高速バスがあります。
京阪神ドリームさいたま号で片道8300円です。
京都を23時に出て、大宮には翌朝8時に尽きます。

http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/keihanshi …
    • good
    • 1

普通に学割を使って乗ると


京都~大宮 乗車券 8510円x0.8=6800円。
京都~東京 新幹線自由席 4730円。
東京~大宮 新幹線自由席 1040円。
よって合計 12570円。

「ぷらっとこだま」を使った場合 
京都~東京 9800円。
東京~大宮 乗車券 540円
東京~大宮 新幹線自由席 1040円。
合計 11380円。
となり、ちょっと安いです。しかし京都から「こだま」で行くのはしんどいですね(^^)。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/kyoto.html
他にはいい案が見あたりません。東京~大宮間は新幹線でなくとも普通列車(京浜東北線)で十分という気がする程度です。(所要時間が20分ほど違います。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!