
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>住民税に影響はないので本業の会社にバレることは無いということなんでしょうか?
いいえ。
住民税に影響するしバレます。
通常、所得税を源泉徴収してるかどうかに関係なく、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。
役所はそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し給料から天引きしてもらいます。
そのため、会社の担当者がそれに気づけば副業がばれます。
これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。
バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。
心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。
確定申告には本業分とバイト分の両方の源泉徴収票が必要です。
会社は源泉徴収したしないにかかわらず、給与を支払えば源泉徴収票を発行する義務があります。
もし、発行してもらえないなら税務署に「源泉徴収票不交付の届」を出せばいいでしょう。
税務署からその会社に指導が行きます。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
No.2
- 回答日時:
とんでもない質問ですね。
副収入で払う場合は必要です。
確定申告で控除対象じゃない時もはらわなければいけないのなら確定申告は必要です。
住民税も何も、所得に税がかかる以上、しなければいけないものなのに、自分の都合で脱税ですね。
脱税事項がばれたときは、会社にもバレるでしょうし、、、
サイドビジネスが禁じられているのなら、やるべきではないでしょう。
あなたの自己都合で物事は動いてませんから。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/06 08:08
会社にばれたくないので確定申告はしたいんです。バイト先には何を貰えればいいのでしょうか?何も書類が無くても確定申告はできるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
今月車税ですね…泣 質問なので...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
軽自動車税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルワークに詳しい方にお尋...
-
日雇いの給料手渡しについて。
-
ダブルワークでの確定申告について
-
マイナンバー副業について
-
会社にバイトを隠し通す方法は...
-
副業の確定申告
-
副業でバイト 年間20万円以下な...
-
副業している場合の確定申告
-
サラリーマンのアルバイトについて
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
源泉徴収票について
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
失業認定申告書のバイト確認
-
同じ職場で再雇用となった場合...
おすすめ情報