dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2002年グロリア(HY34)のHIDを交換したいのですが
外し方が分かりません。
キャップは外れるのですがランプ外そうとしても
少し回るだけで外れてくれません。
また、コネクタをどうやって外していいのかも
分かりません。
ご存知の方がいらっしゃったら是非、教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私もグロリアのを見た訳じゃあないんですけど


純正のHIDは今まで見たのは1灯式も2灯式も全部同じだったので同じだと思うと言う事と 触ったのが半年以上前の事だから正確には覚えてないんだけど 記憶ではHID球の後ろに付いてるイグナイターを左に45°位回して後ろに引くとイグナイター部分だけが配線か付いたまま外れ その後はHID球をH4タイプのハロゲン球を外す要領で外すのだと記憶してます
違ってたらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

take987さん、ありがとうございました。やってみましたら外れました。お礼が遅くなりすみません。

お礼日時:2010/03/14 15:12

光軸調整をして貰う工場で習いなさい 簡単過ぎて説明するのが難しい

この回答への補足

簡単なんですね、自分でやってみたいという気持ちが強いもので、
ご存知であれば外し方を教えてもらえませんか。

補足日時:2010/03/08 19:48
    • good
    • 0

外して交換できたとしても光軸調整はご自身でお出来になるのでしょうか?


車検検査ラインの検査項目の中で一番不合格をもらうのは、ヘッドライト検査です。
光軸が狂っていることで不合格になります。

この回答への補足

ご心配ありがとうございます。
光軸調整は知り合いの整備工場でやってもらいます。

補足日時:2010/03/07 13:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!