
こんにちは よろしくお願いします。
DE デミオ 13C-V についてお願いします。
純正キーレスリモコンが大きすぎることもあって以前買ってあったyuanbaのキーレスを割り込ませて使おうと思っています。
この場合、単純に純正キーレスのロック線 アンロック線にyuanbaの緑線 青線を割り込ませただけで良いでしょうか?
ドアロックリレーをマイナスコントロール プラスコントロールで動作させるタイプはこの配線で良いようなのですがデミオはドアロックリレーが無いタイプ(そのあたりもよくわかっていません^^;)ではないかと思いますのでこの配線で動作させて純正キーレスユニットが壊れないか心配です。
ちなみにyuanbaキーレスは最新のものではありません。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それで良いかと思います。
白・茶ドア側SW 緑・青アクチュ側で取り付けられると思います。
リレー無しの場合ユニット側で(+-)を切り替へながら出力します。
(-)コントロールのリレー付とは接続方法が違いますのでショートさせないよう十分お気をつけください。
No.1
- 回答日時:
リレー有りと無しでは接続方法が異なります。
リレー無しの場合、車両側のロック線とアンロック線を切断し新たに増設するキーレスのロック線の入力、出力にそれぞれ接続しなければなりません。この場合純正キーのリモコンは使えなくなります。
どちらも使えるようにしたいのなら ドアロックリレーを増設しなければなりません。

この回答への補足
回答ありがとうございます。
度々すみません。
私が持っているyuanbaキーレスですがアクチュエーターへの配線が青と緑 運転席アクチュエーターのみ青 緑 茶 白なのですがこの場合の配線は青線 緑線をモーター側ロック線 アンロック線へ 茶線 白線を車両側ロック線 アンロック線へつないで良いのでしょうか?
参考 http://sa.item.rakuten.co.jp/autonavi/a/10001833/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
車で1年間オイル交換してません...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーンが鳴りません
-
ヘッドライトバルブのワット数...
-
スターター回らず、常時電源落...
-
車のDIYのリレーからの逆起電力
-
オーディオノイズがしばらく走...
-
PS13シルビア ポンプリレーが作...
-
エンジンのかからない時があり...
-
FZR250R 3LN3に、3LN1のキーシ...
-
ワゴンRにリレー不要ホーンを
-
ウインカーリレーの端子
-
トヨタ シエンタ インテグレ...
-
AE104G H4→4灯式Hi、Lo同時点灯。
-
バッ直について
-
リレーの役割ってどんなものですか
-
USB電源の取り付けについて
-
サブウーファー 電源配線
-
バイクでの無線運用
-
ハーレーのホーンからUSB電源を...
-
車の始動不良
-
リレーを購入したいのですが教...
おすすめ情報