dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細い友達と話していて、友達が太った~といってきた頃から体重の話しになっていきました。その友達は現在身長156、体重50キロです。
腹に肉がついた~といってましたが、触ってもなかったし、脚も細いし、私は体育着姿と私服の彼女しかみてませんが、全然太ってみえません。私はその子は40キロにみえます。
一方、私は163センチ、46キロです。しかし、友達の方が断然細くみえます。
よく、筋肉がついてると細くみえる。といいますが、週に2、3回水泳やランニング、テニスをやる私に対して、彼女は何も運動してません。脚をみても筋肉感はないので、隠れて運動してるということはないと思います。
ちなみに私は顔がもともとの輪郭もありますが、更に肉がついてるので顔が大きいです。太るとすぐ顔にいく感じです(髪型を研究してはいますが)また、脚もO脚です。そういったところが見た目に関係してしまうのでしょうか
また、上半身(腕以外)には肉が全くつかないので、水着になると細いんだね~といわれる感じです。
しかし、やはり普段は体重よりも太ってみられます。特に冬は悲しいです。
全体的にバランスよく肉をとるにはどうしたらいいでしょうか。また、体重と見た目の細さが比例しない理由を知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

体重と見た目が比例しないのは、肉のつく場所によるところも大きいと思います。


hana990さん御自身もおっしゃってるように、丸顔の方や顔に肉がつきやすい人は実際よりも太めに見られますし、
体重はあっても顔や上半身より、下半身に肉がつく場合には、気づかれ辛かったりします。普段生活している分には、上半身の方が視界に入りますから。

あと、見た目には筋肉が目立たなくても、適度に筋肉がついていている場合には締まって見えると思います。
筋肉の方が脂肪より重いので、この場合同じ量の肉がついていても細く見えますね。
それから骨格自体がしっかりしている場合も考えられるでしょうか。

失礼ですが上半身に肉がつかないというのは、胸もでしょうか?(私はそうなのですが)
hana990さんはもう体重を減らす必要はありませんから(増やしてもいいくらいですね)、
顔など細くしたいところは細く、逆に胸などは筋肉をつけてバストアップするとか、そういったエクササイズを試してみるしかないと思います。
本やサイトでも色々載っていますから、探して試してみて下さい。

あとは服を選ぶ際に、上半身は細身のデザインを選ぶなど、綺麗に見えるバランスを選ぶと、だいぶカバーできたりしますよ。お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
その通りです。胸全くないです(泣)
そうですか~やっぱ肉が着く場所によるんですね。
アドバイス通り、部分別のエクササイズがんばってみますo(^^)o
服の選びも大事ですよね。ありがとうございました(^o^)/

お礼日時:2003/06/14 12:25

私も同じ身長の妹がいます(155cm・43kg)でも体重は私の方が6キロ多いのですが、周りからはさほど変わらないねと言われることもあります。

きっと適度に歩いているせいだと思います。妹は運動してないですし。でも私は顔にお肉がつきやすいですね。なのでできるだけ1日20分程早足で歩くようにしてるのです。食事は野菜を多めに、炭水化物少なめに、たんぱく質を200グラム程摂ってます。油はドレッシングに入れて。(植物油、バター共に)は運動できれいに燃えてしまうのだそうです。油で腹持ちもよくお腹すかないです。大分体つきが変わりましたよ。この方法で筋肉がついて2キロ痩せました。あと、3キロ減が目標です。お互いにがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
努力の成果がしっかりでていらっしゃるようでうらやましいです(^o^)
アドバイスを参考にして私もがんばってみます。ありがとうございました

お礼日時:2003/06/14 12:40

  こんばんは~!!


 私自身の話なのですが.....。私には姉がいるんですけど、双子の様に似ているといわれている兄弟なのですが、姉は150cmで39kぐらい。私は、158センチで47kです。 周りからはいつも妹さん細いわね~といわれますが実際のところ8kも違うのに....。って感じです。腕も足も姉のほうが全然細いです。
 
 高校のときも、160センチぐらいの子ですが、50チョイぐらいある子がいましたけど、そのこは、胸もあるし腕も脚も私よりものすごく細い子でした。

 筋肉がついているほうが引き締まっている分だと思いますけど細く見えてると思いますね~!
 
 下半身は細く上半身は少しずつ鍛えて上下丁度良いバランスを目指しながら、トレーニングやエクササイズに取り組んでみてはどうでしょう??
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
私が経験したことは身近にあることなんですね(**)自分なりにがんばっていくしかないですよね。丁度いいバランスを目指してがんばってみます0(^^)0

お礼日時:2003/06/14 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!