
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
途中のケーブルの接触不良とか、断線しかかっているということかもしれません。
スイッチ、ボリューム等の不具合には接点復活材の類いは使ってはいけません。ホコリ、汚れを吸い寄せたり軸部分のグリースが流れ出したりと後々もっと酷いことになります。No.1
- 回答日時:
スピーカーからの「バチバチ」音が機械的ノイズなのか電気的ノイズかは実際に聴いてみないと判断出来ませんが、パワードミキサーを使っている時は出ないなら、アンプの疑いが濃厚です。
アンプは入力の微弱信号を増幅する回路ですから、増幅回路にノイズ発生源があるなら、そのノイズ信号も増幅してしまいます。
ノイズ原因は数多く考えられますが、入力端子の接触不良や切り替えスイッチ類の接触不良が経験上では多いです。
昔から「ガリオーム」と言って、音量ボリュームを操作すると「ガリガリ」音がするのは、音量調整可変抵抗器の接触不良が原因です。
このような接触不良に起因するノイズ原因なら「接点復活剤」が有効です。
専門の接点復活剤が好ましいですがCRCー556のようなスプレー式油でも効果が期待出来ます。
アンプのスイッチ接点箇所に少量を吹き掛けて試してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピーカーから「バチッ」と異音 - その後
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
車のツイーターから弾けるような異音(パチパチ、ブツブツ)がします。ナビからディスプレイオーディオに交
カスタマイズ(車)
-
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
3日ぐらい前に車のエンジンをかけたら突然スピーカーから大音量の雑音が鳴り一度エンジンを切り、またかけ
車検・修理・メンテナンス
-
5
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スピーカーからバチッという異音がします。
デスクトップパソコン
-
7
スピーカーの「ブチブチ」がうるさい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
スピーカーからパチパチ音
カスタマイズ(車)
-
9
左スピーカーだけに雑音が。アーシングで直る?
カスタマイズ(車)
-
10
スピーカーからバリッと音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
スピーカーからのボンッ!というノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
アンプのボリュームを上げるとたまに大きい音で『ブツ』と雑音が入る
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
アンプの左チャンネルから多きなバリバリ音が出て電源オフになる
その他(AV機器・カメラ)
-
14
パワーアンプからノイズがでます。どうしたら、きえますか?場所を替えてもでます。よい方法をご存知のかた
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
自作アンプのpopノイズについて
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
パワーアンプの残留ノイズについて
-
真空管アンプから「ブツッ」と異音
-
高級レコードプレイヤー、久々...
-
アンプの片チャンネルの音が出ない
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
JBL LX2のコンデンサ容量について
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
アンプの発熱異常?
-
GPSのアンテナを複数設置した場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
アンプのボリュームを上げると...
-
真空管アンプから「ブツッ」と異音
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
レコードを聴くと右だけガサガ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
フォノイコライザ接続をすると...
-
プリアンプのDC漏れについて…
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
PCからのUSB音声出力での雑音
-
boseのアンプ「1706-Ⅱ」とター...
-
サブウーファーがアンプのスイ...
-
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
フォノ入力からのノイズ
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
おすすめ情報