dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、愛猫のロシアン・ブルーが亡くなりました。3歳のメスです。お腹の中が膿だらけで肝臓、腎臓が機能してなく、餌を食べなくなってから3日で急死しました。10日前に病院で「至って健康です!血液検査も異常ありません。」と病院で言われ、安心していた矢先の事でした。愛猫が1歳の時、自分たちが留守の時ベランダから落ち、次の日に帰ってきたのですが、それまで元気で病気1つしなかった子が蓄膿、喘息の症状が出るようになりました。その時妊娠させられた子もお腹の中で死んでました。それから月に1度は病院に通うようになりました。その都度医者に「この子の体質だ。あなたは過保護過ぎる。」と言われました。餌も水も十分に気をつけたつもりです。他の3匹の猫達はすこぶる健康です。医者は「何故こうなったのか原因不明が解りません。」としか言いません。今後の研究の為にとの事で内臓も提供しました。自分達の無知や至らなかった事を棚にあげるつもりはありませんが、後悔、懺悔、感謝、いろいろな気持ちが入り混じって冷静ではいられない状態です。何か愛猫の死の原因について少しでも解る方教えて下さい。お願いします。

「愛猫の死」の質問画像

A 回答 (3件)

>今後の研究の為にとの事で内臓も提供しました。


結論を言いますとあまり意味がありません。
これは結果にすぎないからです。
知りたいのは生体の経過観察と臨床です。
    • good
    • 0

病気については素人判断で下手に口を出せませんが、ちょっと気になるのは、猫の病態の内蔵を提供した、とのことですが、それは、その同じ病院へ提供なさったのですよね?


だとしたら・・・・。
ここからは第三者の憶測のみなので、不適切不愉快をお感じになったら大変申し訳ないのですが、獣医側の隠蔽のにおいがします。
検体提供の同意書などにサインをしましたか?簡略なものでも。
もし、サインをしてなかったら、「やはり内蔵も埋葬したいので返して欲しい」と言ってみてはどうでしょう。私なら別の病院で調べてもらいます。
しかし、医師が隠蔽したかったならもうないかも知れません。

私がこんなことを言うのは、私も現在ロシアンブルーを飼っていて、その子が1歳の頃、獣医での去勢手術後の薬が原因で瀕死の状態になりました。
しかし、獣医は、一切、その薬が悪かったとも、手術の状況も説明してくれませんでした。
あんなに元気だったのに去勢手術を境にみるみる悪くなって行きました。
私は獣医を信頼してしまってたので出される薬を飲ませ続けていたのです。
4日後くらいに症状が良くならないので、薬が変えられましたが治らず、酷くなっていきました。
私は人間の医者(内科と外科)に知り合いがいるので、その出来事と、その時処方された薬、猫の症状、獣医の発言を詳細に聞いてもらいました。
すると、その薬の拒絶反応ではないかと言われました。
人間の医者のアドバイスは、「自分は獣医ではないので的確なことは言えないが、薬を断って、猫の野性的本能を信じたらどうだろう」といわれました。「その薬は、もともと別に飲ませなくても良かった薬だと思う。安心のために飲ませた薬だ」「獣は自然治癒の本能が強い、だから薬が体から抜けきったら治る見込みはあると思う」と。

そして、突然に悪化しました。
あわてて救急で獣医に診てもらいましたら、今夜越すかどうかの状態でした。また別の抗生物質が出されました。
私は「また抗生物質ですか?また悪くなるんじゃないですか!」と失礼も忘れて獣医に言いました。すると獣医は「これは前のような抗生物質とは違うからならないよ」と言いました。
結局、暗に前の薬が悪かったと認めた発言でした。

帰ってきて猫に薬を飲まそうとしましたが、猫が飲みませんでした。なので、私は人間の医者が言ったことを思い出しました。「動物は自分の体に必要かそうでないかを知ってるよ」
猫は水も飲まずじっとしていました。時々口元を水で濡らしてやりました。
翌日、たち上がり、自分から水を飲みました。
獣医でもらった二度目の薬は飲ませませんでした。
それから回復に向かいました。
日にち的に、ちょうど体のサイクルとして、今まで入っていた薬が抜ける頃にたっしていました。

そして、私は、人間の医者でもとんでもない医者と、誠実に勤勉に命の仕事に取り組んでる医者がいるように、獣医にもとんでもないヤツがいることを知りました。

質問者さんのロシアンちゃんは、どう考えても何か異常があったと思います。その異常はちゃんと出ていたと思います。それを獣医が見落としていたのではないか、検体提供を申し出たのは自分のミスを隠蔽したかったのか、勝手な憶測で思ってしまいました。
(憶測は第三者の勝手なものなので本当にすみません。文を読んでそう思ってしまった人間もいるということで流してください。)
    • good
    • 1

病気については何も分かりませんが、ずっと同じ病院だったのですか?



もし同じ病院だったら、なぜ他の病院に行かなかったのかと思います。

お医者も信用出来る人とそうでない人がいます。
ネコの病状が変わらないなら、今度からは他の病院へ行かれる事をお薦めします。

回答にならなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!