dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前の夜から飼っている猫(13歳、去勢済み)の元気がなくなり、何も食べず水も飲まないので翌日の夕方に獣医さんに連れて行きました。
まず、胃炎ではないかということで抗炎症剤の注射をして帰ってきたのですが、症状が改善しなかったため翌日にも獣医さんに連れて行って血液検査をしてもらいました。
血液検査の結果を見ても肝機能や腎機能に問題はなく、白血球の数値が若干高めだったのでカリシウィルス感染症ということでインターフェロンと抗生物質を注射してもらったのですが、2日経っても吐き気が収まらないようで何も口にしてくれません。
昨日も病院で生理食塩水の点滴とインターフェロンの注射をしてもらい、自宅でも定期的に経口補水液をスポイトで飲ませていますが体力の低下が心配です。(目の周辺の様子や背中の皮膚を引っ張った際の戻り方を見る限り、今のところ脱水症状は起こしていない様子です)
インターフェロンや抗生物質の効果はどれくらいで現れるのでしょうか?

A 回答 (2件)

猫用のインターフェロン(インターキャットなど)は、よだれをおさめるような効果はすぐに出るようですが、舌から口内の腫れや荒れ・炎症があると、それだけで口にしたり飲み込むのがつらくて、食欲がなくなってしまいます。



猫カリシウイルス感染症(FCI)
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/medical/FCI.html

できるだけノドの通りがよい柔らかいものをゆっくり時間をかけて食べさせて、2週間くらい根気よく見守るしかありません。

それだけ怖いウイルスで、予防ワクチンも一生ものとはいえないので、何年かおきに接種したほうがいいと言われるゆえんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微熱があった体温が平熱に戻ったので、流動食や水分を少しずつ取らせながら様子を見たいと思います。
また明日も獣医さんに連れていく予定です。
先ほどキャットフードの横を通りかかった時に匂いを嗅いでいたので、少しは食欲も出てきたのかもしれません。
今まで獣医さんにかかったことが数回しかない猫なので、これを機会に定期的なワクチン接種をお願いしようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 10:56

どのくらいで効果が現れると言うより、その持続性が問題となります。



ネコインターフェロン(インターキャットなど)なら
投与後数十分せずに腎臓に回り体外排出されます。
要するに全身に回っている間に
どれだけのレセプターがウィルスに着地できるかが勝負です。
効果が現れるのは6時間から。抗ウィルス性が示されるのが5日程度。

抗生物質は薬が血液濃度の限界に達して後
その効果が現れ、本当に菌を抑える静菌作用または殺菌作用があるのは
わずかな時間です。せいぜい2~3時間?とも言われています。
この間にいかに菌を叩けるか?なのです。
大量に長時間投与すればOKかと言うとそれでは体が持ちませんので
1日1回または2回の投与になります。

インターフェロンは副作用に嘔吐を伴います。
抗生物質も同様ですので、どちらが原因かは現段階では特定が不能です。
嘔吐が続くなら獣医師によく相談してください。

猫ミルクが飲めるようであれば、経口補水液と併用で、
栄養をつけ体力を落とさぬようにしてあげると宜しいかと。
抗生物質は腸内細菌も殺しますので、胃腸が荒れる子もいます。
できれば免疫を上げるラクトフェリンや免疫グロブリンを含む
お高めのミルクがお奨めです。
善玉菌を増やすオリゴ糖を入れてもよいと思います。
吐いても回数を増やしてすこしづつ飲ませる覚悟で。

それと、塩素系漂白剤(キッチンハイター)を希釈で
嘔吐物や糞、猫トイレや家の壁や廊下・台所・猫の食器など掃除・消毒必須です。
しばらく毎日励行を。(掃除の間は猫が発生塩素を吸入しないように注意)
せっかくインターフェロンを打って体の中のウィルスが減っても、
外部から供給されるのでは意味がありません。
乾燥環境下で3~4週生き続けますから。
人間もカリシの同属であるノロウィルスに感染しやすい時期ですから、やるなら今です。
希釈倍数はノロと変わりません。
http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00010290/006 …

お大事に、早く良くなる事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に必要なものを挙げていただき助かりました。
回復するまでは猫用ミルクと経口補水液をシリンジで与えようと思います。
また、吐き気と言っても口を開いてえづくだけで実際にモノを吐くわけではないのですが、その際によだれが垂れる時があるので、その周辺やトイレなどをしっかり消毒するようにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/23 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!