
車体のへこみを自分で直すことは可能でしょうか.もちろん,素人はやめておいた方がいいと分かっているのですが・・・
車両価格が30万くらいの古いSAABを繁華街の公共駐車場に停めていたら,どうやら酔っぱらいにものすごい体重と力で蹴られたようで,左右のリアフェンダー部に,靴の足跡とともに30cm×30cm くらいの大きなへこみができていました.もとの車両価格を考えると,板金に出して10万円以上払うのは現実的ではないし,基本的には,このままあきらめるしかないとは思うのですが,思い切りベッコリ行っているのを多少だけでも押し戻せないものかと考えています.目立たなくするなんて欲はありません.大事故の後みたいに見えるのを,少しだけマシにできないかと思っています.トランクの内張をはがして内側からたたいてみる(?)としたら,何を使ってやればいいのでしょうか.
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
世の中には酷い人がいますね。
同情します。過去に後輩が社用車をぶつけてしまい、同じような凹みを私が直した経験があります。
内張を破がして、凹んでいる中心に足をおいてゆっくり押してある程度の凹みを戻します。
細かい凹みは凹みにタオルをあて、そのタオルをプラハンマーで叩くという事をしました。
意外とそれなりに戻りましたよ。
ポイントはやんわり押し込んでいくと言う事ですね。
塗装剥がれはお気に入りのステッカーなどを張って目立たなくする方法もありますね。
また、サーブはシャシーは厚く硬いと思うのですが、ボディはそんなに硬くないと思います。
No.6
- 回答日時:
素朴な疑問なのですが、任意保険には加入されてますか?もし加入されているのであればおそらくイタズラということで面積の範囲で対応してもらえるのではないですか?勿論インスタントにご自分で直されるのであればそれにこした事はないのですが、拝見すると片側の塗装は割れているとの事ですので、今後も長くその車を乗られるのであれば、やはり今後の事を考えると錆び止め等の下処理を適切に行った方が宜しいと思います。
直し方についてのアドバイスにはなってなくてスミマセン。No.4
- 回答日時:
伸びていると思うので絞り加工が必要でしょう
塗装にヒビがなければそのまま放置
ヒビがあれば怖いものなし
へこんだ側に広い板をあてがい飛び出した側に凹みくらいの大きさの堅い板を当てて大きめのハンマーでたたきます
これで直るかもしれませんがスエーデン車の鋼板はの堅さは半端じゃないので難しいかもしれません
No.3
- 回答日時:
理屈的には可能だと思いますのでご自身が納得(出来栄え)されるならトライして見る価値はあるかも知れません。
程度にもよりますが板金の場合は最初にへこみを「押したり」「引っ張ったり」してカタチを整えますから完全とは言えないまでも多少なりとも元に近い状態に戻る可能性は十分あると思います。
随分前になりますが私の知人が貴殿と同じような境遇に接し知り合いの「修理屋」に頼んだところ「う~ん・・・この辺かな?」と言いながらパンチを一発!多少のゆがみはあるもののほぼ元通リになりました。
ウソのようなホントの話です。
ただそのクルマは国産車でしたけどね・・・・・
アドバイスありがとうございます.吸盤でダメだったら内側からたたいてみようと思うのですが・・・やはり力の方向や力加減に関しては,経験がない以上,運任せですね・・・
No.1
- 回答日時:
多少なりともお金を出して修理するつもりがあるのならやめておいた方が良いです。
デントリペアにしても、板金にしても、外力がかかった方向を見定めて押し出したりたたき出したりします。
素人が弄くるとそれが分からなくなるので、業者としてもまともに手を出せなくなります。
どうでも良いのなら、内張を剥がし、トランクの中に入って、外力が掛かった方向と反対側に蹴りを入れれば直るかも。
塗装が割れていなければ、そのままの方が良いです。
もう割れているのなら、何をやってもかまいません。
そのうち錆びてきますから、その方の処置をした方が良いですよ。
アドバイスありがとうございます.片方は塗装が割れており,もう片方は割れていません.割れている方だけ試みようかと思います.それにしても,両側やられるとは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
バンパープライマーについて
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
洗車初心者です。カーシャンプ...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
ランエボ6 フロントバンパー...
-
サイドミラーの鏡部分が割れた...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
iPhone 充電器。ドンキホーテで...
-
空回りするネジの取り外し方
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
このネジみたいなのはどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
とっても小さいことなのですが...
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
バンパープライマーについて
-
フロントバンパー破損交換のお...
-
全塗装の費用は・・??(西東...
-
ジャガー全塗装の価格について...
-
隣接工場からの塗装ミスト被害 ...
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
輸入車の塗装はきれい?
-
バンパー自家塗装による色ムラ...
-
テールランプの塗料はがしについて
-
バンパー交換すると事故車にな...
-
メルセデスのサイドミラーを直...
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
おすすめ情報