dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コレガの無線LANアダプタを使っています。
子供がパソコンを使うようになったので、無線LANルーターに内臓(?)の「悪質サイトブロックForBBルーター」をお試し期間で使用しています。
これまでは、パソコンにフィルタリングソフトを入れて子供たちのアクセスを管理していましたが、パソコンが複数台になり、それら1台1台に導入するよりもルーターで管理する方がコスト的に割安であると考えました。
当然、注意書きにもあるように、閲覧が…表示が非常に遅くなってしまいました。

ADSLで12Mbの契約(実測で6Mb位)の状況なのですが、ルーターでフィルタリングサービスを一時停止すると不自由なく感じます。

これは、ADSLの契約を見直して50Mbなどにしたり、光にすれば状況はある程度好転するのでしょうか?
(おそらくは、コンテンツ制限のチェックをネット経由で確認していると思われるので、通信速度そのもののキャパが良くなればそれなりには改善するのではないか?と推理したのですが…)

通信速度に関係なく、ルーターでのフィルタリングとはこんなものなのでしょうか?それとも、解決策があるのでしょうか?
パソコンごとに制限レベルを変えたり、無効&有効の設定を試したのですが、コンテンツ制限についてはもちろんちゃんと設定道理だったのですが、無効&有効については閲覧(表示)にはほとんど変化はありませんでした。

A 回答 (2件)

これのことですよね。

でしたら多分速度はあまり変わらないでしょう。
http://www.netstar-inc.com/akushitsusiteblock/bb …

このサービスは、直接ルータで指定したアドレスに信号を流さず、一旦
「ネットスター」社にデータを渡し、そこで問題のあるアドレスへの
信号では無いかを判断してから、通信先に渡すという処理をしています。

この場合時間がかかるのが、どう考えても「ネットスター」社のサーバ
での処理です。サーバには全部の信号が渡されますから、ネットスター
社のサーバは相当大量のパケットを処理していると思いますので。確かに
送受信回線が速くなればその分早くはなる可能性がありますが、果たして
それがどの程度効くかというと疑問符が付きます。

ウチでは上記サービスは使用していないものの、先日ADSLから光にしま
したが、通常サイトのオープンでは、あまり処理速度は向上しませんで
したからね。ネット動画の表示品質と速度は劇的に向上しましたが。

ただし、問題はCoregaのルータだ、というコトもあるかもしれません。
Coregaの通信機器は安価ですが、妙な部分で性能を落としていることも
あり、ルータでの通信先の振り替え処理に時間がかかっている可能性は
否定できませんけれど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もろに、それです。
で、FAQにhttp://www.netstar-inc.com/akushitsusiteblock/bb …がありまして、であれば、通信速度が上がれば?と思ったしだいです。
ただ、ネットスターのサーバー内での処理がどうしてもそれなりに時間がかかってしまうのであれば、通信速度が上がっても意味は無い…となりそうですね。

ただ、不思議なのはアクセス制限をパソコンそれぞれに有効・無効が指定できるはずなのですが、無効を指定しているパソコン(末端)でも相変わらず表示が遅いままです。サービス全体を停止すれば劇的に改善されるのですが…。
と言うことであると、コレガのルーター内で何かエラーがあり、無効の指定が出来ていないのかもしれないです。

お礼日時:2010/03/16 17:33

> これは、ADSLの契約を見直して50Mbなどにしたり、


> 光にすれば状況はある程度好転するのでしょうか?

改善しません。
悪質サイトブロック For BBルーター(http://www.netstar-inc.com/akushitsusiteblock/bb …)はルーター上で動くプログラムなので、ルーターの性能を上げない限り、これ以上のアクセス速度は望めません。

> 通信速度に関係なく、ルーターでのフィルタリングとはこんなものなのでしょうか?
> それとも、解決策があるのでしょうか?

ご利用のルーターのメーカー名、製品名が分からないので、何とも言えません。
タダ一般論として、フィルタリングを行うことができるのは
1.プロバイダ
2.ルーター
3.パソコン
の3カ所がありますが、このうち「2.ルーター」が一番遅くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロバイダはYahooBBです。
ルーターは CG-WLRGNXWです。
パソコンはDellです。WindowsXPでAthlon64x2ですから、これは問題ないと思います。

ルーターは、確かにコンパクトタイプであるので機能スペック的には?とも思います。でも、ネットスターのサイト内ではルーターが処理をしているのではなく、ルーターがネットスターのサイト内で検索を行っているようで、それが表示スピードを落とす原因と表示しています。
http://www.netstar-inc.com/akushitsusiteblock/bb …
ファームウェアもアップデートをしているのですけど…。

なんか、見込み薄ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!