
賃貸アパート 「メゾネットタイプ」の騒音について
久しぶりに質問します
仕事の都合で「転勤」が決まり、家を急遽引っ越すため、てんやわんや状態です。
いくつか物件をみた中で「メゾネットタイプ」を紹介されました
かみさんは気に入り「住んでみたい」と言いました。私も構わないと思ったのですが
この掲示板で数人の人が「騒音が気になる」と言った内容の書き込みがあり、怖くなりました
若い頃、お金が無くて「1F 中部屋」に住んだとき、両隣と上の人の騒音に悩まされました
その後は何度か引っ越しましたが、今は角部屋が多く、1Fに住んでも2Fの多少の騒音で気になりません(そんなに不満がない)状態でした。そんな中、昔の思い出がよみがえり、あの時の辛さを思い出して私は「住みたくない」と言い出したおかげでかみさんと大げんかになってしまいました
長くなりましたが、メゾネットタイプに住んでいる又は住んだことがある人に質問です
1)物件の満足度
2)騒音が気になるかどうか
3)今後どちらに住みたいか(メゾネットタイプとそれ以外に住んだことがある人はそれを比較して)
もちろん、隣人のマナーやライフスタイルも影響してるので一概に言えないのはあると思います。あくまでも自分の中で今後の参考にしたいと思って質問しています
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メゾネットタイプの賃貸に住んでいます。
騒音は・・そうですね、
隣の部屋は幼稚園に通っている元気なお子さんがいらっしゃるので、
やっぱり多少は聞こえますね。
バタバタする音やおもちゃの音(汽車のおもちゃかな?ピーっていう音とか)など。
私はそれほど気になりません。
もう片方のお隣さんは若いご夫婦ですが、
夜お風呂に入っていると物音が聞こえることがあります。
間取りにもよると思いますが。
集合住宅は騒音の問題は避けて通りないですね。
うちのアパートの掲示板には「上階の住人は足音などに注意してください。
苦情が出ています。」という張り紙が出ています。
うちは一階部分にお風呂、リビング
二階にキッチン、トイレ、寝室という間取りなので、家事が非常にやりにくいです。
一日に何度も階段を上ったり降りたり。階段もすぐ埃がたまるし。
小さいお子さんがいたら、もっとたいへんだろうと思います。
外観や設備はとても良く、入居前に部屋を見せていただいたときは
とてもお洒落な感じがしましたが、
今度引っ越すときはメゾネットは絶対避けたいと思います。
以前は普通の部屋に住んでいましたが、
そっちの方が良かったです。
ご参考まで。
回答有り難うございます
>騒音はそうですね・・・
もちろん、通常のアパートでも聞こえるのは解るのですが
やっぱり多少気になる・・と言うことでしょうか?
周りの騒音だけは「慣れ」って難しいんですよね・・・だから真剣に悩みました
>うちのアパートの掲示板には「上階の住人は足音などに注意してください。
苦情が出ています。」という張り紙が出ています。
これ・・・結構引きますよね・・・
常識人が通常に生活している・・・今の通常のアパートでもあるのに
こんな掲示板出されたら逆にムカツクとおもうし。
>とてもお洒落な感じがしましたが、
今度引っ越すときはメゾネットは絶対避けたいと思います。
この意見はやはり経験しないと言えないですよね・・・(経験はしたくないけど)
本当に丁寧な回答有り難うございました
No.5
- 回答日時:
何階建てのメゾネット形式かによりますが、2階建てでのメゾネットは上階の騒音のない構成となります。
自身の家族内の騒音はあるかもしれませんが、一般的な2階建ての上下階の騒音トラブルは避けられます。隣との騒音はそもそもメゾネットでない場合でも設計配慮の無い物件では起きます。その為メゾネット形式は通常のタイプよりも騒音は少ないです。
No.4
- 回答日時:
現在、木造のメゾネットに住んでいます。
間取りは1F:洗面・お風呂・キッチン&リビング、2F:和室とフローリング各1部屋です。1)物件の満足度:物件の間取りとしては満足です。
2)騒音が気になるかどうか:階段のダダダっていう足音やドアの開け閉めやささいな会話はもちろん、トイレが隣同士のため用をたしている音など、ありとあらゆる音が非常に気になります。1Fのリビングにいればまだましですが、2Fは部屋が直接隣あっているため顕著です。お隣が2人の世界に浸っていて好き勝手するタイプのせいもあるかもしれませんが、特に女性の声は甲高いせいか、甘える声や奇声?叫び声?みたいなものは精神的に参りました。お隣は先月引っ越してくれたので今は空き部屋になりましたので、楽になりました。
3)今後どちらに住みたいか
メゾネットだから嫌とかではなく構造の問題でどのタイプにせよ音の問題は出てくると思います。あと物件を見に行く際は、隣に人の生活音が聞こえる時間帯がいいかなと思います。
回答有り難うございます
>3)今後どちらに住みたいか
>メゾネットだから嫌とかではなく構造の問題でどのタイプにせよ音の問題は出てくると思います。あと物件を見に>行く際は、隣に人の生活音が聞こえる時間帯がいいかなと思います。
勿論その通りです。結局はアパートは多かれ少なかれ隣人の音は聞こえると思います
しかし、質問にも書いたとおり「メゾネットは普通のアパートに比べて通常生活した場合に気になるか」
というテーマを元に質問させていただきました
>2)騒音が気になるかどうか:階段のダダダっていう足音やドアの開け閉めやささいな会話はもちろん、トイレが>隣同士のため用をたしている音など、ありとあらゆる音が非常に気になります
ここが今回の質問した答えで有れば解りやすかったのですが・・・
お礼が大変遅くなって申し訳有りませんでした
No.3
- 回答日時:
no1です。
気になるといえば気になりますが、
許容範囲です。
隣の方(子供の親)は会うたびに「子供がバタバタしてすみません」と謝ってくるので、
結構気を使っているんじゃないかと。
ただ何と言うか前にいたアパートと
聞こえる音の響き方が違うような気がします。
うちのアパートに限ってなのか、メゾネットはみなそうなのかはわかりませんが・・。
あまり参考にならない回答ですみません。
回答有り難うございます
そうですか、「許容範囲」なんですね
どのアパートでもある程度不満は出ると思いますが・・・それと同じであると
言うのであれば大丈夫なのかな・・・と
まあ、隣人の方が気を遣って謝ってくれるのも不満の無いところでしょうね
う~んますます評価が難しくなりました・・・(苦笑)
No.2
- 回答日時:
メゾネットタイプに住んだことがあります。
1)物件の満足度: 0点
2)騒音が気になるかどうか: 大変気になります。
3)今後どちらに住みたいか: メゾネットタイプは、二度と住みたくありませんが、それ以外の集合住宅も住みたくないので、一戸建てにしました。
回答有り難うございます
2)騒音が気になるかどうか: 大変気になります。
やはりそうですか・・・・
>3)今後どちらに住みたいか: メゾネットタイプは、二度と住みたくありませんが、それ以外の集合住宅も住みたくないので、一戸建てにしました。
最終的にはここに来ますよね・・・
ある程度隣が離れるからよほど酷くないと騒音問題も無いでしょうし・・・
参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音の酷い賃貸アパートに住んだことある人いますか? いま新生活に向けて賃貸物件を探していて、予算的に 6 2023/01/08 17:07
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不穏状態が続く80代男性 3 2022/05/30 08:04
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- 引越し・部屋探し 新卒でまだ入社すらしてませんが、社宅として用意されたアパートが飛行機や自衛隊の音でとてもうるさいです 1 2022/03/23 14:46
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
騒音がどれくらいご迷惑か、想像できず困っています(長文)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
築10年 シャーメゾン物件の騒音等について教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
隣が階段のアパートVSマンションの角部屋、どちらが防音能力高いと思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
大東建託の2階に住んでいます。上の階の方が毎晩うるさく我慢ができなくなり大東建託に伝え 大東建託から
団地・UR賃貸
-
7
賃貸アパートでの車の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
夜中になぞの音がします
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
ずーーっと壁叩いてる(?)上...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
騒音問題で加害者になってしま...
-
大東○託のアパート2階に彼氏と...
-
防音や騒音にお詳しい方。 恐ら...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
賃貸の隣人おじさんが嫌です。 ...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
線路沿い物件に飛んでくる鉄粉...
-
足音に注意というチラシが管理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
夜中になぞの音がします
-
アパートに住む者です。上の階...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートのポストに騒音注意の...
おすすめ情報