アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金管楽器の音がよく鳴りません!(音楽的に)
意識して練習するのがいいと思うんですが、やっぱりうまくいきません。何か練習方法などがあれば教えてください!

A 回答 (5件)

金管楽器の練習では、とにもかくにも



1.「腹式呼吸」で、
2.とにかくデカい音で、
3.ロングトーンの練習を
4.ひたすら繰り返す。

のが基本中の基本です。
小手先のテクニックとか見栄えの良い華麗な吹奏技術に目がくらんではいけません。
「何とかのひとつ覚え」よろしく、何も考えず、バカみたいに吹きまくるのです。この練習で大事なのは、決して「キレイな音で吹こう」などと色気を出さないこと。少々荒い音でも構いませんので、とにかくデカい音(「大きい音」ではないことに注意)で吹き鳴らすことです。ですので練習場所も注意が要ります。

基礎練習なんて、ほんとにつまらないものですが、ここで手を抜くと、キッチリ練習している人との間では根本部分で大差が付きます。
弦楽器で言うところの「ボーイング」の練習と同じことが言えますね。

喉元から音を搾り出すようなクセがついたらダメです。基本が出来ていないうちから「キレイに吹きたい」とか「カッコよく」、「派手なテクニックで魅了したい」などと思うと、大体みな「喉元吹き」になります。
金管は体力勝負ですよ。がんばってください。
    • good
    • 0

よくみたら、#1さんが非常に良いことを言っていますね。



もし、#4で書いたように、ある程度は吹けるんだけど楽器が鳴らない、って状態なら、
ウォーミングアップのときなどに、とにかくでかい音でロングトーンする、という練習を追加してください。
そのうち、お腹で楽器を鳴らすというイメージを体が覚えるでしょう。
意識としては、お腹からでた息が楽器に入って、そのまま楽器の中を通過してベルから外に出て、ベルの30m先くらいまで飛んでく、ていう感じのイメージをするといいかもしれません。
    • good
    • 1

どれくらいのレベルの方なのか、わからないのでなかなか答えずらいんですが。


ある程度吹けることは吹けるんだけど、なんか鳴らない、っていう感じだとすると、
ありがちなのは、楽器を口で吹いている状態になっているということですかね。
金管楽器は、イメージとしては、口で吹いて音を出すのではなくて、お腹からの息で音を出すものです。当たり前の話なんですが、きちんと息を入れない限り楽器はならないです。
金管楽器は初心者のうちはアンブシュアをどう決めるか、を一番意識するのは当然なんですが、ある程度吹けるようになってからは、逆にアンブシュアはなるべく意識しないようにして、息の流れを主に意識するようにしましょう。極論すると、お腹からの息がそのまま音になっているという状態であれば、口(アンブシュア)は、どうでもいい(ある状態できちんと固定されているなら、その形は少しぐらい変でも何も問題ない)とも言えます。
    • good
    • 0

金管楽器経験者です。


マウスピースだけで吹く練習はしていますか?
曲を吹くのではなく、マウスピースだけで「ドレミファソラシド」等、色々な音階の基礎練習をするのも良いですよ。あと、マウスピースを当てた時の口の形で(口だけで)音を出すのも最初は必須ですね。
私は楽器で基礎練習をする前にまず最初にマウスピースだけで音階の基礎練習をする事が部活での日課でした。
運動部が走りこみ等の基礎練習を毎日するのと一緒で楽器の前に口に覚えこませる事が大事だと思います。
もう一つは文化部でも基礎体力は必要なので、腹筋・背筋・走りこみ等を毎日して体力をつけていました。
そうする事で初心者の後輩達が上達していくのを目の当たりにしていましたよ。焦らずにコツコツと継続する事が上達への一歩なので頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

経験?練習時間はどのくらい?でしょうか。

マウスピースが唇に合っているか?もあります。練習で大好きな曲が吹けるようになるのも いい手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!