No.5ベストアンサー
- 回答日時:
単に性別の違いです。
平成13年の法改正により、看護師に統一されています。同法で、看護師とは、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。ということになっています。
補助と言っても、看護師さん達はポリシーを持っていて、どうかすると医師以上に知識があり、判断も的確で、動きも迅速という方がたくさんいます。
参考URL:http://www.houko.com/00/01/S23/203.HTM
No.4
- 回答日時:
看護婦と看護士の呼称が統一されて『看護師』になりました。
看護師には2種類があって『正看護師』と『准看護師』があります。
簡単に言うと『准看護師』は医師や看護師の示指によって働きます。
No.3
- 回答日時:
医者の補助的かどうか、その辺の定義は良く判りませんが・・・・
看護婦=女
看護士=男
として称されていましたが、現在は両方ともあわせて
"看護師"と称しています。
基本的に男女で仕事内容に差は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
#1さんの言うとおりですね。
質問とは関係ないですが、保母さんや保父さんが保育士となったのも同様の理由ですね。色々な面で性別を特定する呼称から総合的な呼称に変わっていますよ。
No.1
- 回答日時:
看護婦という、性別を特定する呼称が、看護師となり、男女差別が撤廃されました。
なので、最近テレビを見ていると・・・
女性の看護師が、被害にあった・・・とか やってますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師なのに事務をやっています
-
看護師から塾講師への転職について
-
看護師さん?看護婦さん?
-
病室を変えてほしい。 母が入院...
-
高齢者でパートナーの居ない人 ...
-
高齢者で、マッサージしてはい...
-
phという職業は、何でしょうか?
-
陽性転移について。早めの回答...
-
理学療法士、作業療法士、柔道...
-
腰痛を専門分野にもつ資格は何...
-
診療放射線技師、理学療法士、...
-
精神病になり大学受験に失敗、...
-
整骨院とマッサージ
-
来月 解剖術実習があります ホ...
-
薬学部を30歳で卒業し、薬剤師...
-
前立腺マッサージとは?
-
整体師養成学校について
-
35歳からの医学部再受験につい...
-
明日で医療事務の学生なのです...
-
放射線技師について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女医や看護師にレズビアンが多...
-
病室を変えてほしい。 母が入院...
-
自分の悪口が聞こえてしまい、...
-
看護師なのに事務をやっています
-
一人いるだけで
-
1日目は仕事がつらくて仮病で休...
-
看護師として働き、30年近くに...
-
胃がん検診の介助について
-
皆さんの看護師(女)に対する...
-
私は今看護学生です。 だか、私...
-
准看制度がもし廃止となったら...
-
ペーパーティーチャーとかペー...
-
准看護師のネームプレート表記
-
看護師,介護福祉士の喫煙
-
生活のために嫌いな仕事をする...
-
看護師から塾講師への転職について
-
『看護師』という名称は誰が発...
-
看護師を辞めようか悩んでいます。
-
高齢者でパートナーの居ない人 ...
-
整体師養成学校について
おすすめ情報