dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、オンボードサウンドを使用していますが、
音をMAXにしても小さいため、
追加でサウンドカードを購入して取り付けようかと考えています。

そこで、サウンドカードの選び方なのですが、
製品仕様のどの項目を見れば、
出力される音量(MAX値)の大小は分かるものなのでしょうか?

早い話、でかい音を出力できる製品が欲しいわけです。
音質にはこだわらないので、なるべく安価なもので手を打ちたいと考えています。

当方の使用PCはBTO購入のデスクトップで、OSはWinXpProです。

どうか、皆様、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、提示した情報にかなり不足がありましたので、
補足させて下さい。

現在、パソコンとビデオデッキで、スピーカー(アンプ内蔵?)を共有して使用しており、
ビデオデッキから出力される音量を丁度良いレベルに設定すると、
パソコンからの音がどうしても小さくなってしまう(MAXにしても)ため、
パソコンからの音を聞く際には、音量をスピーカーのつまみでもって、
上げなくてはならず、この一手間が面倒なので、
パソコンとビデオデッキで同等の音量の音を出せるように、
パソコンのサウンドカードで対処したいと思っています。

言うまでもなく、現状において、
パソコンで丁度良い大きさの音量に、スピーカー側で設定すると、
今度は、ビデオデッキで音を出すときに爆音となり、
また一手間加えてやる必要が出てきます。(つまり、音量を下げる一手間)

この上げたり下げたりを無くすためには、
パソコン本体から出力される音のMAX値を上げるしかないと考えています。
その方法やいかに?!
というのが本質問の主旨となります。
どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/03/20 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!