dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今18歳ですが1人暮らしがしたいです。

そこで質問ですが、管理費・敷金/保証金・敷引・償却・礼金0の3万の家に住むとしたら月いくらぐいでやっていけますか?
(洋服代,携帯代,その他遊びのお金を除く)
また手続きにはどのような資料などが必要ですか?

出来ればお早めに回答していただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

はじめまして。

18歳で一人暮らしを考えていて偉いと思います。
少しでも参考になればいいです。

お部屋が小さいなら、         電気代3000円~4000円
料理をして、お風呂にもちゃんと入って ガス代5000円~6000円
水道代(2ヵ月分まとめて請求)     水道代2000円~3000円   

ほとんど3食自炊なら         食費は20000円でやっていけます
ちなみに私は27歳主婦ですが、2人分の食費月2万でやっています

そのほかは、インターネット代・引っ越し代・お部屋の雑貨類ですかね。。

詳しい手続きは 素人の私よりも 不動産に問い合わせるといいと思います。
                 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございます
今後の目安にしていきます。

お礼日時:2010/03/21 14:48

食費、電気、ガス、水道が必要ですね。


会社員でなければ、所得税、住民税や国民健康保険も考えないといけません。これらは収入に連動しますし、市町村によっても違ってきますので、どこに住むかも重要です。
食費は、自炊するかどうかも考えてください。1日1000円として月3万円。うまくやれば、いくらでも落とせます。
光熱費も使用量に寄って変わります。一人暮らしだと合わせて月15000円くらいじゃないですかね。水道は市町村によって違いますし、ガス代は供給業者によって違います。電気も地方によっては違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、地方によって変わるんですか
住みたい地域を詳しく調べていこうと思います

お礼日時:2010/03/21 14:52

> 月いくらぐいでやっていけますか?


節約して光熱水道費は毎月1万円くらい。
食費は、3食自炊するとして2万5千円くらい。
固定電話はなく携帯電話のみとします。

> また手続きにはどのような資料などが必要ですか?
住民票、賃貸借契約書、保証人印など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

参考にします

お礼日時:2010/03/21 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!