dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供に学業のお守りを買い、その後去年まで持っていた古いお守りを処分してもらうところで出したら、間違えて買ったばかりのお守りを出してしまいました。家に帰ってから気がついたので、なんともなりません。子供には言わないで渡してました。お守りの効果はあるでしょうか、ばちはあたらないでしょうか。

A 回答 (4件)

御守りは何でも一年契約だと思っては居ませんか?


御守りも本来は様々なものがあるのです。
例えば親が子供に持たせる「身護り」は一生ものです。これは買い与えても同じ。
学業も毎年の物もあるし、小中高ごとのもあります。受験の守りは受験の年から受験が終わるまで。長ければ小中高一貫でもいいです。
要するに、何を願って購入したかです。

放ってしまって、投げ捨てたわけじゃないからバチなど当たるわけ無いじゃないですか。
貰った神社に返しただけでしょ。お返ししてバチなど当たりません。
頂いたばかりの御守りを返したというのは、返す理由があったからに決まっています。
気にする必要はありません。

もし気になるなら、参拝してお詫びして、もう一度頂いてくればイイだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、遅くなり申し訳ないです。まとめてになりますが、お礼をいいます、ありがとうございます。気持ちの問題でもあるのですね。今もっているお守りを大事にします。

お礼日時:2010/05/09 16:52

お守りには何の効果もありません、学業とお守り何の関係もありません、子供がお守り持っていると勉強できている、頭いいと勘違いしたら、同級生から馬鹿にされる、あなた自身が罰当たりな事やっている。

    • good
    • 0

こんにちは。


大丈夫だと思いますよ!
私もそれこそ何年も前のお守りを持ち続けていますが、効果は変わらないのではないのでしょうか。
私の家族は20年以上、同じお守り(交通安全)を持っており、無事故です。
まずバチがあたることはないと思います。
    • good
    • 0

私の妹も去年買った学業成就のお守りを持ってますが


特にばちは当たらず、逆にテストでいい点を取ってきたくらいなので大丈夫だと思います。

もし、心配でしたらまたお守りを買いなおすのもいいと思います^^

参考になってもらえたら嬉しいです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!