
最近、不動車のΓをレストアしているのですが、キャブの調整方法について2点質問があります。
1.エア(パイロット)スクリューはないのでしょうか。
キャブを分解洗浄した際、それらしき調整ネジが見当たらず、サービスマニュアルにも見当たりませんでしたが、Γにはないのでしょうか。低回転は、パイロットジェットでのみ調整するという理解で正しいですか。
2.アイドリングの正しい調整方法。
サービスマニュアルでは、「スロットルバルブとキャブとの間に0.6ミリのドリルが通る隙間に調整する」とありますが、手持ちにドリルがなかったので、以下の方法で調整しましたが、問題があるものなのか、教えてください。
【我流調整方法】
1.片方のプラグキャップを外してエンジンが片方しかかからないようにする。
2.エンジンを始動させる。(プラグキャップがついてるシリンダのみ始動)
3.始動しているエンジンが1千回転にアイドリング調整ネジを調整する。
4.逆のシリンダで同じことをする。
5.プラグキャップを両方もとに戻し、エンジンを始動させると1千500回転くらいで安定してアイドリングする。
以上、お詳しい方、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お答えいたします。
1について
エアスクリューはありません。
エア系は固定のスローエアジェット(SaJ)、
燃料系はパイロットジェット(PJ)で調整します。
が、、あまり弄る必要はないです。
ちなみに、VJ21Aにはスクリューがありましたが、
VJ22Aより固定化されました。
2について
個人的に思うのは、そんなに神経質になる部分ではないです。
簡易な方法でゼムクリップを広げてスロットルバルブの隙間を
測る程度でいけます。
後は、スロットルバルブの調整のツマミを回してコロアイに
合わせます。
No.1
- 回答日時:
vj22には外から調整するスクリューは無かったと思います。
エアインテーク側からキャブを見て下側のネジのみで、エアクリーナボックスを付けると調整出来なくなるので、キャブの同調等はボックスを付ける前に出来る限り済ませます。
>【我流調整方法】
これは私もやりますが最初からやりだすと時間がかかるのでやっぱりサービスマニュアル通りに0.6ミリ位の隙間を空けて調整後調子が悪ければ最終調整でそのやり方をします。
別にドリルで無くても0.6ミリ位であればなんでも大丈夫です。
私はキャブレターコンディショナー等のノズルが0.8ミリ位なのでこれが軽く引っかかる位に調整しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのバルブ調整について 1 2023/05/27 17:52
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XR250のリアショックの調整方法
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
上手く凧を揚げる方法はないで...
-
スズキヴェルデのアイドリング...
-
オデッセイ RB1 ヘッドラ...
-
調整と調節の違いを教えてくだ...
-
インジェクション車のアイドリ...
-
ゼファーかぶり気味
-
万年筆といえば?
-
ハイビーム光軸調整の仕方
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
エルグランドの光軸調整について
-
SUZUKIの、GSX1100s刀、ポイン...
-
ヤマリンズのプリロード調整方...
-
srx400(3VN)のアイドリング調整
-
タイヤが勝手に回ります
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
バイクの減衰圧について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
タイヤが勝手に回ります
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
オデッセイ RB1 ヘッドラ...
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
原付のアイドリング困難
-
MPV LY の光軸調整方法!
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
上手く凧を揚げる方法はないで...
-
SP850aについて
-
点火時期 調整
-
SR400 FCRアイドリング調整
おすすめ情報