dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常時接続の環境になってからは家事ほったらかしでネットをやっています。
パートが終わって午後2時半頃帰宅。すぐパソコンの電源を入れ、起動するまでにトイレを済まし、その後は自分のサイトの掲示板や参加しているコミュニティサイトをチェックし、それが終わったらネット通販とかオークション、ブックマークしているサイトをダラダラ眺めます。
気がつけば夕方になり、子供の迎えの時間になり、ご飯の準備が間に合わない日もあります。散らかった部屋の惨状にいつもへこんでしまいます。
友達はみんな独身で、時間の合う友達もいなく、孤独感を覚えてネットで友達を探したくてハマっているように自己判断しています。

4月から単身赴任で夫はいません。子供と2人暮らしですが、一緒に住んでいるときは夫も私と同じようにインターネットにハマり、いつもネットゲームをしていました。
こんな環境で育った息子も、最初は「しまじろう」のHPを一緒に見ているくらいでしたが最近では、自分でやると言い出して、とうとう私を追いやって自分で電源を入れ、しまじろうのHPを表示させると後は自分でクリックして進め、最後には自分で電源切断までするようになってしまいました(スタートボタンから正常な手順で)。
子供が在宅中で起きているときは、私はパソコンを触らないようになりましたが、天気予報の確認などで、私がちょっとでも触っていると大騒ぎして怒り出します。ビデオを見たり、絵本を読んだり、おもちゃで遊ぶのも好きですが、最近のお気に入りはパソコンです。
もともとこだわりが強い性格なので一過性のものだと祈っているのですが、私も仕事で使う機会がある以上処分するわけにも行かず困っています。自分の意志を決して曲げない性格なのでどう説得して諦めさせればいいのか。
日中は保育園で元気に身体を動かして遊んでいるので、家に閉じこもっているというわけではありませんが。

A 回答 (4件)

私もちょっと似たようなとこがあります。


仕事の関係上、1日に数度はメールチェックをしてるのですが、PCを立ち上げてメールチェックして、サイトのほうをチェックして・・・で終わればいいのですが、つい他のコミュニティサイトに立ち寄ったり。
(あまり関係のないページをさまよう事は無いのですが・・・)

子供の年齢も同じなのですが、うちは全くPCには興味をしめしません。というか、PCに向かってる時は「ママはお仕事中!」と言ってるのでPC自体「ママのお仕事に使うもの=勝手に使ってはいけない」と思ってるようです。
当然子供がいるからと言って、しまじろう等子供向けのHPなどを見せた事は1回もありません。見せたが最後、見せろ見せろとうるさい気がして・・・。
もちろん普段PCのスピーカーも切ってますので、PCから音が出ると言う事も知らないはずです。

でもお子さんが保育園に行ってると(うちもですが)帰ってくると食事・お風呂・就寝とPCに向かってる暇は親子ともほとんど無くないですか?
土日は基本的に外に出かけるので(公園とか)そんな時間も無いし・・・。
お子さんがいつ、どんな環境で触ってるのかが非常に疑問です。食事の片づけをしてる時のちょっとの間とかなら構わないのでは?と思いますが・・・。TV見せてる家庭だって多いでしょうし(うちはTVですが)。

3歳ということなのでまださすがに文字を打ったりは出来ないと思います。マウスを動かす程度でしょう。ですので強制的にお子さんに使わせないようにするのでしたら、マウスを取り外す、電源を主電源から消す(コンセント自体に電源が入ってる奴ありますよね?アレを使うとか)、パスワード制にして子供が入れないようにする・・・などでしょうか。
多分うちは「PCはママが使うもの」と覚えたので使わないのでしょうが・・・。

あとはいっそのこと逆の発想で、子供にも専用PCを買い与えるか、ですね。子供用のがありますよね。ああいうのとか。もし子供の前で仕事をしないといけない時間があるのでしたら「この時間だけ」と親子で決めて、その時だけお子さんも自分のPCをさわっていいというようにしてみては?もちろんママの横で。私は将来的にはそのようなスタイルで子供とPCを使おうかと思ってます。

今は小学校に上がればPCを使う授業もありますので、上手く使い方を覚えると言う事であれば、決して100%悪だとも言い切れないと思いますが・・・。全然外に遊びに行かない子供とかならまだしも。

これからはPCスキルが子供にも求められる時代でしょうから、PCとの関係さえ上手く取れれば問題ないのでは?(小学生向けの学習教材でPCを導入してる会社もあるくらいですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は、私が食事を作ったり家事をしているときに、時々遊んでいるようです。
飽きたらブロックや絵本で遊んでいます。
しかし、子供の習得の速度が非常に速く、Outlookを勝手に起動し、私の受信メールをどんどん削除していたのを見て危機感を覚えています。
夫と相談し、Windows98がぎりぎり動くくらいの中古のパソコンを買ってネットにつながず、中古の子供向けソフトをインストールして遊ばせることを検討中です。

ありがとうございました

お礼日時:2003/07/01 10:50

こんにちは、うちは単身赴任ではないですが


25時まで帰ってこないので、ほぼ同じ状況です。
私自身が,大人と話すことに飢えていて,ついネットに依存しています。これは別問題として,質問は お子さんのことですね。

子供には めったにさわらせません。
以前触らせて,強制終了になってしまったので 怖がってると言うのもありますが。

「これは私のもの,6さいになったら 必ず使い方を教えてあげるから。」といっていました。

いま、6歳ですが,使わせる場合も,ふたをあける前に,
「これはわたしの大事な物だから,
私の言うことをちゃんと聞けなかったら使えない,
使うなら,お母さんの言うことを守ってね。」と約束させてからです。例えば15分だけならタイマーをかける、おかしな操作をしたら中断,などです。
それで ごねるなら次回は なし,です。主導権はあくまでおやです。

でも 好きな物を 見せといて使わせないのも酷なので,
いないときに開けるようにしなくては〈これは 自分に言い聞かせています〉
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチの息子も遊ばせていたらフリーズしたので、その日は恐がってそれ以上やりませんでしたが、次の日には既に忘れていました…
自分がこれ!と思ったら人の忠告は一切耳に入らない息子で、パソコン以外にもいろいろなことで非常に手こずっています。

初めの育て方が悪かったのかと今更ながら後悔しています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/07/01 10:56

羨ましいようなネット環境をお持ちで、興味もある。


これで、ハマらない方がおかしい、ayukomix さんは悪くない。
と、言いたいところですが・・・・・。

問題がお子さんだけのことなら、それほど解決は困難ではないでしょう。
>子供が在宅中で起きているときは、私はパソコンを触らないようになりましたが・・・
で1ヶ月以上は通すのです。天気予報の確認もダメです。
「パソコンが壊れちゃった」と言っておいてもいいでしょう。分からないところに電源スイッチでも付けておくのは難しくないはずです。

出来ればご自身もできるだけ我慢して、子供さんとの根比べですね。
そのうちきっと、他のものに興味が移るはずです。

後は、もう少し大きくなってからちゃんと時間を約束させて、やらせてあげたらどうでしょう。

成功を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供との根競べ昔からすごく苦手なんです。
ただ、私がかまってあげられないときに集中しているので、なるべく子供と一緒の時間を増やしてやりたいと考えました。

飽きっぽい性格の子供なので、年長さんくらいになるまでは別の遊びをさせるなども考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/01 10:53

心中お察しします。



まず、はじめにこの手の内容の質問にはこのあと、相当キツイ内容の回答が来る事が予想されます、
いろんな意見や思いがあるでしょうから、それらを鵜呑みにせず、かといって無下にせず、今の自分の状態を如何に良い方向へ導いていくかという部分で最終的には自らが判断をしてください。


まず、質問者ご自身の件ですが
いわゆる「ネット依存症」的な部分がありますね。
特に目的が無い場合(当然有る場合も)も知らずにネットを眺めている。
これでは駄目だ、、と思いながらもやめられない
自己嫌悪、孤独感、またネットへ、、、完全に悪循環ですね。

私を含め、知人にも同様の方が数人いました。
「パソコンの電源を入れなければ良いじゃん!」
、、と他人が言いきるのは簡単ですが、それが直ぐに出来れば世話はありません。出来ないから苦しいんですよね?

まず、「この状態は普通では無い!」という部分に自分で気がつき、「改善をしよう」という意思が最初に必要です。
パソコンが本当に生活に必要なものなのか?
という根本的な部分にも目をくれ
その上で、しばらくパソコンに向き合わない時間を意識して作る、,ということが必要になってきます。
場合によってはネット接続から外してしまうくらいの勇気も必要です。
仕事上必要ということはあるでしょう。
でも、それは1日数時間も要することですか?
そうでないのなら、子供が寝てからとか、別の形で時間を捻出した方が良いですよね?


お子さんの件ですが
子供がパソコンを触る事自体はそれほど悪いことだとは思いません。
かくいう、我が家も同様でした。
子供は好きですよ、、パソコン。いろんなスキな絵が出たり音がでたり、、もう夢中になります。

でも、先の部分を含め改善したいと思うなら
一時期でも触れない環境を作ることも必要なのかもしれません。

我が家でも同様になりましたが、今では私が帰宅~子供が就寝までは絶対にPCの電源は入れません。
また、土日の昼間も同様です。
これを経たら、まれに子供の前でPCのスイッチを入れても以前ほど騒がなくなりました。


あくまでも、参考意見でお聞き下さい。
ネットは有効な情報も簡単に取得できますが、あくまでも閉じた空間であることを御忘れなく。

それから、、TVゲームもそうですが、長時間のネットは脳にあまり良くないそうですよ(大人も子供も、、)

良い方向に向かうことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供がパソコンで遊ぶのは悪いことではないんですね(時間の程度はあるのでしょうが)
ネットと現実が混同するというほどの重症ではありませんのでご安心ください。

最近は業務上、職場でネットにつながざるを得ない状態です。
おかげで帰宅後は疲れてパソコンを使いたくない心境になりました。
部屋の片付けに集中したり、興味の矛先を変えることで頑張ってみます。
偶然にも最近ネットで同じ趣味をもつメルトモができ、その人とのメール以外は自宅ではネットサーフはほとんどしなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/01 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!