
図書館の陳列棚をデジカメで撮って貸し出し状況を記録したのですが、
職員からデジカメでの撮影は著作権法に違反するとして
画像の削除を求められました。
不快ではありましたが、規則とのことで渋々応じました。
写っているのは、本の背表紙ですが
図書の内容や記事を撮ったのではなく、
陳列棚状況を撮っただけで違反するものでしょうか?
背表紙にも著作権があるとか、規則ならば利用者は従うべき
と言われればそれまでですが
その図書館に関してはあまりに神経質であると感じました。
もちろん陳列を撮っても何ら構わない図書館もあります。
図書館によってそれぞれ異なり独自の規則があると思いますが、
美術館のような厳格に館内撮影を規制する例があるかどうか、
陳列棚の撮影が著作権法違反の範疇にあるかどうかについて教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
著作権情報センターのHPにて調べました。
著作権Q&Aシリーズの中の項目別の図書館に関しての項目の中に
「図書館内におけるデジカメでの撮影」
に関するものがあります。
著作権法においては、私的使用であれば、違反に該当しない旨が記載されています。
質問者さんの場合、「貸出記録を作る」ということですが、個人情報に触れるということではなく、この本棚の本がどれくらい貸出あるのか、という私的調査のように思われるので、違反には該当しないと思います。
また、このQ&Aの見解のとおり、利用された図書館の規則などで撮影禁止にしているのだと思われます。
図書館員の方の「著作権違反」という注意の仕方は問題があると思います。
また、背表紙の部分だけに著作権が働いているのではなく、表紙・裏表紙・背表紙も合わせて、イラストなどの著者がいると思いますが、全部の撮影ではないので、違反ではないでしょう。背表紙の字体に著名な方が手書きしていて「書名」に著作権がある場合は別でしょうけど。
No.2
- 回答日時:
厳密に言えば「著作権」に抵触することになります。
本の背表紙も、「デザイン」として扱われますから著作権の保護対象となります。
ドラマ等の撮影では、背表紙が確認できない「角度」での撮影をしています。
No.1
- 回答日時:
私がよく行く図書館は、館内への電子機器類の持ち込みを規制しているので、デジカメはアウトになります。
以前、デジカメで古い文献(安土桃山時代の巻物)を撮影した人がいたということで、規則を厳しくしたそうです。
書店での本の撮影禁止は営利を損なうので理解できますが、図書館で趣味やメモ代わりに撮影するだけの背表紙撮影は著作権違反ではないですね。ま、書店でも背表紙だったら問題ないと思いますが。
質問者さんの陳列棚は著作権よりもその図書館での規則に反しているのかな、と思います。
だって、テレビドラマとかで図書館や書店のシーンがありますが、一冊ずつ著者の許可を取っているとは考えられませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 教えて!goo 教えてgoo 昨日、数学の質問をする時に、図形の問題だったので、参考書の1ページを写メで撮って載せた 4 2022/04/15 16:46
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 写真・ビデオ 街で誰かの写真を撮ったら盗撮で違法でしょうか? 3 2022/05/02 20:04
- YouTube レンタル禁止で販売専用であるアニメDVDのワンシーンは、動画サイトにアップするとやはり著作権法違反? 3 2022/09/13 01:53
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 法学 SNSでアップされている有名人の写真をダウンロードして自分がアップしたら、著作権侵害など何かしら法に 3 2022/05/30 05:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報