dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が子は、小学校低学年の男の子なのですが、保育園の頃からですが、小学校に入ってから一段とチョッカイをだされるようになりました。

上級生もありますが、それは可愛がってくれててってゆうのがわかる程度ですが(たまに度が過ぎるときがあるのですが・・・)特に、同級生で頭を痛めます・・・。

うちの子は他のこと比べて言葉が断然たたず、周りの勢いでいろいろ言われると黙っていじけてしまう感じです。だからなおさら言われる・・・私から見るとそんな感じに見えます。

最初の頃は、遊んで欲しくてかまってきてるのかな~なんて可愛く思ってたのですが、ちょっと度を超えたかまい方です。(しかも陰湿)

口がたつ子からすると、最高のターゲットで、その子が何か悪いことをしてる時に近くにいようものなら「○○くんが~・・・」と一緒にされてしまい「違う」という説明ができない。

だいたいやる子は決まってるのですが、歳を追うごとに周りの手数はへってきてるのですが、その分口でなんか言われるだけ言われて帰ってきます。

あまり良くないのですが、やられたらやり返せ!と言っても、昔から「可愛そうだから」と言って絶対にやり返しません。
だから、一層やっても大丈夫とばかりにやられる・・・

その子と遊ぶな!と言っても、また懲りずに遊ぶ・・・

本人はたまに悔しそうですが、数分たったらケロッとしてて、聞いてる親のほうが腹が立つし(その子にも、我が子のも)・・・

これは性格なのでしょうか、育ちなのでしょうか・・・
ずーっとそんな感じで育っていくのでしょうか?

A 回答 (3件)

しっかりした考え方を持っているお子さんではないでしょうか。



やられたらやり返す子がえらい訳ではありませんし、言葉が立つ子がえらい訳でもありません。
我が家は今度小4長男はやられたらやり返す子、今度小2次男は黙ってその場は耐えて帰ってきて怒っているタイプですね。

両方とも割とチョッカイをかけられるタイプですが、やられたら3倍やり返さないと気が済まない長男はその分、喧嘩ごっこのような遊びが大好きで、好きな子にやられたら嬉しがるクセにあまり知らない子に同じことをされると激高します。それでトラブルになることも多いですね。
次男はいつも「やりたい子が現れた時に、ターゲットにされない立ち位置」を求めて悩んでいます。大人しいタイプの子にあこがれているようですが、実際には本人は身体も声も大きく、何事にも積極的に見られやすいのでターゲットにされやすいので、またこれも日々勉強です。

こればっかりは本人が自分の交友関係を築き上げていく訓練ですから、親もなかなか手助けができません。次男は今度小2ですが、まだまだ先は長そうです。
いつか、彼の求めるタイプのお友だちが表れてくれることを願っています。

面白いのは、次男が学校であった悔しかったことなどを家で訴えると、長男が毎回色々アドバイスをすることですが。大体において毎回長男タイプの子にからまれて困っている次男にはあまり参考になってないようで、長男への類似の友達関係に関するお説教が始まると毎回次男は大きくうなずいていますねぇ。

長い目で様子を見ながら、本人がどこに立ちたいのか見えてくるまでじっくり話を聞いて自信をつけさせてやるのが一番の早道と、我が家では考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいお話、ありがとうございます。

しっかりした子とおっしゃっていただけただけでも、正直、ホッとしました。

今までもいろいろありすぎて、ちょっと私のほうが過敏になってる所があるので、親である私のほうが、もっと冷静にドンと構えられたらと思いました。

お礼日時:2010/03/24 20:23

問題の根本的解決方法ではなく、


感情的に(質問者さんだけが)すっきりする解決方法を押しつけている
からダメなんだと思いますよ。
遊ぶな!とか、やり返せ!とか、いやいやそれはどうなの…と、客観的には思います。それじゃ子供に生きる力が育ちません。

言葉が立たない、と仰いますが、それはどんな風に?
語彙が足りないの?
知識が足りないの?
大きな声を出されると萎縮してしまうの?
話をするタイミングをつかむのが下手なの?
正しいことと間違っていることを認識できないの?
すぐ人の言うことを信じて、自分で物を考えないの?
自分の言いたいことを言えない性格なの?

やり返すのは可哀相、という言葉を見る限りでは、お子さまはしっかり物を考えていらっしゃるように思われます。
単純に「話す」という技術が拙いのであれば、まずは質問者さんがお子さまとよく話をし、話をするという行為について練習させてあげることから始めべきではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

おっしゃる通り、私のエゴなのかもしれません・・・

私があまり絡んでは、子供は育たないのも分かってはいるつもりなのですが・・・

書いていただいた、「どのように」というのは、全てが当てはまってる感じがします。

私的にももっと客観的にみられるように訓練していきたいと思います。

お礼日時:2010/03/24 20:18

性格であり、育ちでもあると思います。



「やられたらやり返せ」ではなく、「正しいことをはっきり言うことは人として大事なこと。そしてそれは相手のためにもなる。」とちゃんと教えてあげたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

でも、本当に言葉の問題で(幼い・遅い)、正しいことを相手に伝えることがとても難しいのです。

とにかく、親である私がしっかりしたいと思いました。

お礼日時:2010/03/24 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!