dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先に質問した内容と同じですが…
ナショナルのNA-F70RP1
の全自動洗濯機ですが…
洗い→すすぎはうまくいくのですが、脱水に移るさい、水が排水しきれずに脱水に入ってしまい、すすぎにまたもどり、脱水でエラー=Uー11がでます(>_<)
パイプ内も差し込み口も排水口側も問題ないです。
気になるのは排水の際もっと勢いがあったはずが、ないです。あと自分でできるこはあるのでしょうか…
他に詰まる箇所などあったらしりたいです

A 回答 (3件)

>先に質問した内容と同じですが…


まずは先の質問を閉め切りましょう。

排水ホースの根元(洗濯機の下)に排水弁があります。
弁をソレノイドで引き上げて排水しますが、そこに大量のごみが溜まると弁が開いても排水されません。

裏蓋のネジをはずし、裏蓋を開けて弁まわりの掃除をしましょう。
これで直る場合が多いです。
分からなければ触らないこと。
また、自己責任で。

直らなければ、ソレノイドや制御基板の故障などが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!裏蓋をあけてみたところ、シュシュとかいう髪をたばねるものがつまっていました!

お礼日時:2010/03/25 20:50

脱水に移る際は水のあるうちに回転が始まるのが正常です。



排水の勢いが弱いのは他の方の回答の通りですがホースを突っ込んであるトラップという部分に糸くずや洗剤かすが多量にたまっている場合が多いです。
一度工務店さんや設備やさんに掃除のやり方を聞いてみられてはいかがでしょう。

この回答への補足

自分が今やったこととして、ホースをはずしてみたり、台の排水溝からはずして洗濯してみたりです。脱水のさい、水が多いのかガシャガシャ苦しそうにまわってとまります。ちなみにトラップも自分で掃除できるのでしょうか

補足日時:2010/03/25 08:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!トラップを分解したところ、かなりきたなかったです!
決定的だったのは内部のパイプのつまりでしたが、トラップ部分も時間の問題でした

お礼日時:2010/03/25 20:53

先の質問にも回答した者ですが…



1.排水ホースのつぶれ、折れ曲がりがないか。本体を元の位置に戻すときにホースが下敷きになったりしていませんでしたか?

2.排水口にゴミなどのつまりがないか。どのような形状の排水口か分かりませんが、大抵下水からの臭いの逆流を防ぐためのトラップが付いています。そのトラップの中まで確認されましたか?。そこに糸くずなどのゴミが徐々に溜まって流れを悪くします。

これでも排水の勢いが弱いならあとは本体内部の排水バルブ部分にコインなどの異物が詰まっている可能性が高いです。これは素人の手には負えません。メーカーのサービスセンターに依頼しましょう。

あと新しい質問を立てるなら、先の質問は閉じられた方が良いのでは…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!前の質問のとじかたがなかなかわからなくて、すいませんでした

お礼日時:2010/03/25 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!