dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が子供の頃(20年以上前ですが)今市販されているM製菓「マカダミアチョコ」の箱位の大きさで「栗」のチョコレートがあったと思うのですがご存知のかたいらっしゃるでしょうか?チョコの中に栗味のサクサクした食感の物が入っていた記憶があります。マカダミアチョコのように1箱に10個位入っていました。子供の頃、父が仕事の帰りにそれをいつも買ってきてくれ、大好きだったのですが今は売っていません。なぜ無くなってしまったのか、又、それに替わる商品を知っている!という方、ロングセラーのお菓子もあれば栗のように今は無いお菓子、原因は売り上げによってなのでしょうか?よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

ありましたね、私も好きでした。


やはり「栗」というなんとも季節的なものなので年中売れるというものではなかったのでしょうね。

ロングセラーの「これ売れてるのか?」というものに○ッテのバッカスやラミーなんかがありますね。
これも大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに現在市販される「栗」関係のお菓子はほとんど期間限定商品ですよね。
昔の栗チョコはいつも売っていたように思うのですが...。
復活希望!!(製菓会社の方、見ていたらよろしくお願いします!)
バッカス等は今もありますよね。私も「売れてるのか?」と思っていましたF家のルックとかもロングセラーですね...

お礼日時:2003/06/19 12:02

いや~~、懐かしい!って思わず私も賛同してしまいました。


確かにそういうのがあったよなあ・・・ってしみじみ思い起こされてしまいました。

廃盤っていうか、いつの間にか消えたお菓子っていうのはいろいろありますが、印象的なのは「南京まね」(ピーナッツに似せたチョコレート菓子)とか、小麦胚芽入りのビスケットの「ナッチェル」とか、溶かして飲むジュースで中にマジパンのようなものがそのうち浮かび上がってくるもの(名前はよく憶えてないんですけど、確か「ぷくぷく」?みたいな名前でした)、お菓子じゃないけどラーメンあたりも結構競争率は激しかったなあ・・・・って思い出しました。(ハウスの「たまごめん」とか知ってます?)
あと現在も存在してるけど味付けで無くなってしまったもので、「おさつ どきっ!」のワイン味。私はこれがなぜか一番好きだったんで、いつの間にかなくなってしまったのはショックでした。

全然回答じゃなくてスイマセン。
ホント、懐かしかったんでちょっとお邪魔してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ご存知でしたか!私は父が買ってきてくれるあの栗チョコが大好きでした~。
「南京まね」は知りませんね~。北海道なので、もしかしたら扱ってないとか?でしょうか..
遠足には必ずコーラ味のオブラートの付いたグミの
ような物と、口の中でパチパチはじけるつぶつぶみたいの、何でしたっけ?それを買っていました。
おさつは何となく記憶にあるような...ワイン味は紫色の袋でしたか?北海道は限定モノが多い気がします。
話が栗から離れ完全に懐古録ですね...是非またお邪魔してください。

お礼日時:2003/06/26 13:48

全然回答じゃないのですが・・・。



私もその栗のチョコ、子供の頃よく食べてて大好きでした!! 自分のお金で物が自由に帰るようになった時、ふと気付いたらお店からなくなっていたんですよねぇ。
その後グ○コからも似たような栗のチョコが発売されて勝るとも劣らない味で喜んだのもつかの間、それもなくなってしまって・・・。
再販されないですかねぇ!?
M製菓にリクエストメールしてみようかしら?

ホント、なんの役にも立たないレスで失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!役に立たないなんてとんでもありません!ご存知の方がいらしゃっただけでも嬉しい限りですぅ。グ○コから出ていたのはどんなのでしょう?きっと食べていたとおもうのですが思い出せません...
しつこいくらいに、復活希望!
現在売られている期間限定モノの栗シリーズを食べても
あまり魅力的に感じられないのはなぜでしょう?
私だけなのか、歳を取ったからなのか?
あの昔の栗チョコがいいんですよね~。復活希望!(しつこい)

お礼日時:2003/06/26 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!