
こんにちは。現在では生肉なんて食べれば食あたりを起こしますが、今から何百万年も昔の人類の先祖は狩猟をして動物の生肉を普通に食べていたと聞きました。
現在では生魚は食べる習慣がありますが、火の発見とともに肉を焼く行為が始まったそうですが、なぜ現在では生肉の習慣が一般的ではないのでしょうか?
(馬刺しなどはちゃんと新鮮さを管理した料理ですね)。
昔の人も生肉よりは火を通した肉のほうが美味しいと感じたらしいのですが、そのことに慣れてしまって生肉への耐性を失い、それが現在にも引き継がれたのでしょうか。
人類の進化というテレビ番組を見ていたらふと疑問に思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
一番の理由は味だと思います。
肉は加熱する事により、旨みがまします、
アミノ酸が加熱される事によりいろいろな物質に変わり、
香りも出て、生で食べたときに比べ美味しいと感じます。
それと死肉なども食べていた可能性がありますので、
山火事の後に焼けた獣を食べた可能性もあります。
(火の使用は、ほぼ同時期に発生したそうです)
狩猟の上達とともに鮮度のよい肉を焼いて食べる事を思いついたのかもしれません。
後は塩漬けよりも早く保存方法として理解した可能性もあります(長期ではないですが生肉よりは保存ができる)
魚を生で食べる習慣があるのは、沿岸部周辺だけで、
内陸に行くと生魚を食べないところの方が多いです、
日本人が物凄く変わった食べ方をしています(川魚でも平気で生で食べる、外国よりも山から海までの距離が短いので寄生虫も付き難いと聞いた事がありますが)
卵の生食も日本人くらいですね、欧米人は凄く嫌がります、一部の料理で使う民族もいるようですが、それ以外では絶対に生食しないと聞いた事があります。
それと、ステーキの焼き方である「レア」は本来生の状態では無く、余熱で火が通った状態の事で、カツオのたたきのように表面だけ焼けているわけでは無いです。
日本人は伝統的に鮮度が良ければ生で食うという考えが頭によぎります、なので、肉の生食(戦国時代にあったかは不明ですが、江戸期ですと獣肉の生食はほとんど見られないと思います)
No.4
- 回答日時:
前の回答者様も書かれていますが、アラスカでは現在もその気候により無菌に近い環境で、しかも野菜が育たちにくいことから、生肉を食べることでビタミン類を摂取しているそうです。
ご存じの通り、ビタミンCなどは熱に弱い栄養なので、加熱するわけにいかず、生肉でしか食べざるを得ないと。私はエスキモーじゃなくても生肉への耐性は、現代人にもあるんじゃないかと思います。牛肉の焼き方は断然ウェルダンよりもミディアムかレアが旨いと思うし、ユッケや馬刺、レバ刺なんか大好物です。
焼き肉は確かに美味しいですが、肉に火を通す大きな理由は、やはり殺菌なのではないかと思うのです。
回答ありがとうございます。
エスキモーがアザラシを食べるのは特殊な環境の中で身に付けた習慣で例外だと思ってました。
私もステーキは柔らかい方が好きですね。今度ぜひチャレンジしてみたいです。
No.2
- 回答日時:
よく解っておられると思いますが‥。
今、多くの生肉を食べなくなった(実際には食べれなくなった)理由は、火で調理する事を覚えたと共に、生肉を分解する腸内の細菌が減ったからでしょう。
エスキモーなど一部では、生肉の食生活が残っているとは思いますが、大局的に見れば、多民国家になっている多くの国では遺伝子レベルで変わってしまっていると思います。
回答ありがとうございます。
食わないのではなく体質的な面からもう食えなくなっていると。
ということは新鮮な馬刺しやユッケでも大量に食べれば下痢をするのでしょうか?
スーパーで生のステーキ肉を見ると是非塩コショウを振りかけて丸かじりしたく思っていたのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きなお菓子は何ですか
-
チョコザップの駐輪場
-
プチッではなく、ブチッとした...
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
生すじこの消費期限 しょうゆ...
-
『イクラのしょう油漬け』の皮...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
いくらの醤油漬けを作ったら中...
-
チョコレートの虫について
-
生クリームを温めた後、泡立て...
-
好きなパンを教えて下さい。
-
急ぎです ポッキーの箱の縦、横...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
焼肉屋で牛ユッケは今も禁止さ...
-
チョコとレモンの相性は?
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
ビアンクール?ゴンチャロフ?
-
海外のおみやげのチョコレート...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
アイスにかけるとパリパリに固...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
マクドナルドのシェイク 夏だか...
-
お菓子
-
気温30℃でチョコレートをスーツ...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
生クリームを温めた後、泡立て...
-
しみチョココーン、ベイク、贅...
-
食べ物の「あたま」と「しっぽ」
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
レバ則?
-
お土産の保管方法
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
アイスだと、 ・サーティワンの...
-
キャビアの美味しい食べ方
-
急ぎです ポッキーの箱の縦、横...
-
家飼いしているねこがインスタ...
-
ハーゲンダッツのチョコ味って...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
海外のおみやげのチョコレート...
-
チョコとレモンの相性は?
おすすめ情報