No.7
- 回答日時:
エポキシ樹脂での接着は止めた方が良いです。
環境ホルモン物質が含まれているので、食品が接する場所には不適切です。金継ぎができる様なので、銀継ぎもあるかも知れません。銀ろうは様々なものが売られています。一般的なカドミウムの様な毒性金属が含まれているので不適切です。毒性物質を含まない銀ろうを選ぶか、銀単体で試してみて下さい。
なお、加熱には小型のジェットバーナを使えば良いでしょう。ボンベとバーナが組合わさったものが売っていると思います。タバコ用のジェットライターでは長時間点火は難しいです。水素-酸素バーナは不要だと思います。
No.6
- 回答日時:
2液式の接着剤でなら、補修できます。
A液とB液を混ぜるタイプで、100円ショップでも売ってます。
コツは、接着した後ライターなどであぶりなじませる。
食器洗い機でも何でもなく使用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 陶器製マグカップの補修(接着剤の選び方) 6 2023/07/29 15:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのルーバーを外した状態で使用を続ける事は可能でしょうか? ルーバーが清掃時に割れてしまい、接 3 2022/05/29 18:14
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- ネイルケア・まつげケア 緊急!爪が縦割れしてしまいました! どうしたらいいですか?部屋には絆創膏はなく、瞬間接着剤はあります 3 2023/07/31 18:24
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- DIY・エクステリア 食器を修復し、再度食事に使用できるようにする 6 2023/06/18 06:12
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- その他(暮らし・生活・行事) カバンの染み抜き方法 中古で買ったカバン内側のチャックの周りに茶色いシミがありました。これを落とすこ 2 2022/09/01 20:51
- 食器・キッチン用品 定年後 食後の食器洗いは旦那の仕事 どこからか聞き付けて有無なく押し付けられたのは良いとしても、 フ 11 2023/05/10 20:30
- その他(ホビー) 接着剤には、どのような接着剤が存在しますか。 数多くある接着剤のそれぞれの使い方を教えて下さい。 ど 2 2023/07/02 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
洗った食器がくさい
-
食器用洗剤を飲んでしまったか...
-
JOYで食器を洗うと食器や保存容...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
労働基準法についての質問です ...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
焼肉きんぐに配膳するロボット...
-
木の箸を漂白して大丈夫ですか?
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
まな板ってどこで削ってくれま...
-
ある人の回答で “「食洗機」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
鉛が入ってない食器
-
100円均一の食器の安全性は?
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
レシートの表記にあるCoversとは?
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
耐熱ガラス食器コレールの絵付...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
おすすめ情報