アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者就労に付いて相談できる人や機関がありません。

精神障害者ですが、就労相談をしたいのです。
本来なら、各県にある障害者職業センター、障害者就業・生活支援センターに相談するべきのは、存じてます。

障害者職業センターは、3年前に担当カウンセラーが入れ替わり、カウンセラーと話をしても、「又、調子が良くなったら来て下さい。」の一点張り状態が夏頃迄続きました。
主治医に、その件の話をした所「話をしてみなさい。」と言われ、こちらの言い分を話をして、就労相談が始まりましたが、当時の私は、就労する以前にセンターが行っている”職場復帰支援(リワーク支援)を受講したかったのです。
これもまた、担当のカウンセラーが何を思ったのか解りませんが、一週間毎に出る新着求人を閲覧するだけで何もありませんでした。
そうゆう関係が3ヶ月位、続きました。
この関係を主治医や他の医師にも相談しましたが、解決策はありませんでした。
昨年の春頃に、ようやく、”職場復帰支援(リワーク支援)”を3ヶ月間、受講することができました。
その時点で、担当カウンセラーが変わり、職場復帰支援(リワーク支援)と並行して就労相談を受ける予定でしたが、担当者が変わると「その件は、今度」などどはぐらかれ一向に前進する気配がありません。
ハローワークの障害者担当窓口に行き、偶然あった”障害者パソコン講座募集”の案内を見て、即応募しました。
「障害者パソコン講座を受講中は、講習に集中して欲しいので、センターには、来なくていい。」と言われ、講習会に集中しました。
年が明けて、年賀状と一緒に、家庭の事情もあるから、就職活動に協力をお願いしたい旨の手紙を出しました。
しかし、今日に至る迄、話合いをしたのは、1回だけです。
それも、就職活動に向けての面接の練習や、履歴書、職務経歴書の書き方などのお願いと協力をしたのですが、担当カウンセラーには通じませんでした。
以来、障害者職業センターには、足を運んでいません。
春の人事異動で、担当カウンセラーの変更があるかとも期待しましたが、肝心のカウンセラーは、移動しない様です。


障害者就業・生活支援センターは、昨年の年明けに門を叩きました。
当時は、就労相談と並行して、社会復帰に向けてのトレーニングに付いて、相談をしておりました。
ある時期から、支援センターからの連絡が途絶えたので、不安になり、こちらから連絡を入れても、なしのつぶて状態が続きました。
春頃に、再度こちらから連絡をしました。
その時は、支援センターから提案があった”助成金制度を活用しての就労”に付いて勉強会をしましょう。と提案があり、私もそれを待ちました。
一向に話が進まない状況で、苛立ちを感じたので、支援センターの担当者に、「会って話がしたい。」と電話しましたが、「今は会って話が出来ない。」と一方的に言うばかりで時間だけが経過してしまいました。
私としては、支援センターが私に何を考えて何をしようとしているのかが、聞きたくて連絡したのですが、それも分からず、最後は、お互い物別れ状態というか、逆切れされてしまい、その後の連絡は取っていません。

この3年間、他の府県の障害者職業センター、ハローワーク、民間が行う(サーナ)就職面接会にも足を運びました。
所在地で、職業相談出来る機関、人がいないことに苛立ちを感じています。

皆さんのご意見を伺わせて下さい、お願いします。

A 回答 (1件)

ハローワークには行ってみましたか?

この回答への補足

ハローワークの障害者登録済です。
障害者担当者も、障害者求人を勧めるより、一般の求人を閲覧して、カウンターに持参して下さい。
という感じです。
精神障害者が、他の障害者より狭き門なのは、重々承知して、障害者登録をしました。
私の管轄するハローワークでは、一律オープン制で、障害を隠しての就職活動はできません。
情報、ありがとうございました。

補足日時:2010/03/27 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!