
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OSはOEMという事はケースにライセンスキーのシールが張り付いていると
いうことでしょうか?
であればそのケースを使っている限り大丈夫です。
ケースに張り付いていない場合は何の部品と一緒に買った事になっているかです。
その部品と一緒に使っている限り大丈夫です。
Officeに関してはOEM版(白箱)でしょうか?パッケージでしょうか?
パッケージ版であれば移行自由です。さらにデスクトップとは別に携帯型PCにも
同時にインストール可能です。(但し同時起動させない事が条件)
OEM版の場合はOSのOEM版と同じ条件になります。
買った部品と一緒につかっている限り大丈夫です。
認証に関してはオンライン認証がダメでも電話認証で可能です。
(携帯OKのフリーダイヤルの24時間受付)
電話認証の際にOEM版の場合、上記の同時購入の部品は何か
それを使っているかの確認をされますのでそれに答えれば
認証されます。
電話番号はオンライン認証エラーになって電話認証を選択すれば
表示されます。
ちなみにOEM版(DSP版)のセット購入した部品が故障して
使えなくなった場合はライセンスも消滅します。
但し、メーカーやショップで修理交換された場合は継続です。
自分で新しい物を別途買って交換した場合はライセンス消滅です。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
当方も同じくマザーボードを交換したばかりです。
OSはVISTA OEMです。
OSは電話による認証となりました。
それからOfficeはネットで自動認証されました。
>OSは電話による認証となりました。
それからOfficeはネットで自動認証されました。
具体的な、ご回答有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる? 1 2022/05/03 22:06
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが壊れた場合の交換方法 5 2023/05/07 09:08
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのインストール
-
ハード交換とOS
-
GOMplayerのユーザー認証について
-
突然Excel Wordに文字が打てない
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
MicrosoftOffice2010パッケージ...
-
office2010のライセンス認証の...
-
アドビCreative Suite のライセ...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
パソコンでラジオを聴くには
-
HDD交換→復元後の設定で停止・・
-
Windowsのバージョンアップにつ...
-
LaVie LL350/8Dサウンドドライ...
-
Audacity 再生できない
-
CD-Rが認識されません。
-
DLLファイルを削除してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
ユーザー登録画面が何度も表示...
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
何度も質問すみません。パソコ...
-
windows8でofficeエラー191...
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
イラレのCS2ですが、認証方法...
-
office2013のライセンス解除に...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
おすすめ情報