チョコミントアイス

「怒」の感情をうまく表現、理解できません。(長文です)

幼少の頃、父はとても気が短く暴力をふるう人で、母は父の機嫌をとることをしない人だったので、夫婦喧嘩が絶えませんでした。
(手もあげるし、物は投げ壊すし、包丁を持ち出したことも…)
そんな家庭で育ったので、私は必要以上に人の機嫌を気にし、なるべく事を荒だてないよう自分の中の「怒」の感情を押し殺していたようです。
私のそんな部分が、夫や同居の義父をより自己中心的な人にしてしまい、さらに「怒」を出せない自分にしてしまったように思います。
ウツになりカウンセリングを受けはじめて、そのことを改めて認識しました。
「怒」を表現することが目標と言われています。
でも、自分の主張が正しいかを問う気持ちや、どんな言葉で伝えるべきかなどの考えが先にたって、なかなか言いたいことをパッとその場で言えません。
もちろん全く怒らないわけではありません。
でも怒ったあとは、正論だったか、相手が傷ついていないかなど考え、落ち込んだ気持ちになります。
すっきりすることは、滅多にありません。
余計にストレスが溜る気がします。
「怒」という感情をどう理解、表現したらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

その場ですぐに「怒」の感情を出さず、相手の気持ちもよく考えてから伝える。


「怒」を「伝える」という形でちゃんと表現できているのではないでしょうか?
私にはマネできない、とても素晴らしい長所だと思いますよ。

最近読んだ本の中にこんな一節がありましたので参考までに。

誰かを責め立てる者、この人が悪いのだと強く言い張る者。
その人はしかし、告発することで自分の性格を思わずあらわにすることが多い。
第三者から見ると、汚く責め立てる者のほうこそ悪いのではないかと思えるくらいに
低劣な性格をあらわにしてしまう。
そのため、あまりにも激しく責める者こそ、周囲の人々から嫌われてしまうものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「怒」というと“ぶつける”というイメージがありましたが、“伝える”でもいいんですよね。
「怒」の気持ちを“伝える”ことすらしないこともありましたが、理解してもらうことは大切ですね。

「怒」をストレートにぶつける人達を身近にみてきて、あんな風にはなりたくない!と思ってました。
ぶつけるのではなく、上手に伝えることができるよう努力してみようと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 23:30

怒りを放出する感じです。

相手が、理不尽な
ことを言ってきたら、「何よ!」と思うでしょう。
例えばです。その時、「それは違う。私はこう
思う。」←自分の意見を言うのです。

なかなか頭で考えてしまって、言えなかったり
して、後で落ち込んだりしますが、自分の意見
を言うだけでスッキリすることがあると思います。

毎日、スッキリするため、日記を付けることも、
私は良いと思っています。あのとき、だんなさん
はこう言っていたけど、私はこうこう思った。。
機会を見つけて、話し合いが出来たらと、目標を
立てるとか・・・

難しいですが、ちゃんとカウセリングに行かれて、
ご相談をして、感情を大切にされてるので、
ちょっとづつ出来てきているんじゃないで
しょうか?その時、その時、感じた時に、さらっと
言えたらいいですよね(^_^)・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の意見を言ったら…主人には、話しているうちにいつの間にか言いくるめられ、こちらが「ごめんなさい」をいってる→よくよく考えたらやっぱり私の意見が正しいと思う→悔しいだけ→言わずに諦める…
義父は、理屈も常識も抜きに激昂→言わずに我慢する…
こんなパターンが多かった気がします。

日記、いいかもしれませんね。
書く時は、ゆっくり考えながら…でも書き続けていたら、それがパッと言えるようになるかもしれませんね。
「こう言えばよかった日記!」

さらっとスマートに言いたいことの言える賢い人になりたいです。
アドバイス参考にします。

お礼日時:2010/03/28 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報