プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうしても泣いてはいけない場面ってありますよね。
泣かない方法、もっと言うと「冷静でいられる方法」を教えてほしいです。

この手の質問は何度か拝見しましたが、まだこれといった答えを目にしたことがありません。
「泣くのは恥ずかしいことではない」「感受性が豊かでいい」というは、
どの場面にでも当てはまることじゃないし、そういう答えは望んでません(すいません)。
いくつか目にした我慢する方法は、あくまで「密かにだまってこらえる方法」という感じでした。

感情に流されず、はっきりと自分の意見を言わないといけない時や、
どうしても泣かずに勝負したい場面で、相手に何を言われようが
動じずに泣かずに、言葉を発することができる方法はないでしょうか?
私の場合は、泣き出すと喋ることが無理になるので本当に困っています。
喋ろうと思うと涙が出ることもあります。

A 回答 (9件)

ちょっと試して欲しいことがあります。



涙が出そうな時、顎(唇の下)に力が入った所を人差し指と中指で軽くトントンとタッピングしてみて下さい。(トントンと叩く間隔は心臓の鼓動に合わせる感じで・・・)
力を解きほぐす感覚で・・・できれば、「泣きたい」と声に出すか、心で思いながら、その「泣きたい」間隔を叩きだす感じで・・・

それでも効かない時は、眉間に力が入った時なので、今度は、眉間の力を解きほぐす様に同じ様にタッピングしてみてください・・・

涙が出そうな時の顔の変化を思い出していただきたいのですが、
まず、唇が震えませんか?
そして、唇がへの字になりますよね!?
本当は顎に力が入ってから、唇が震えると思うんですが、
それから、眉間に力が入り、何もいえなくなるパターンでは!?

泣くスイッチングが顎にある様な気がする今日この頃です。
試してみて、旨く行ったら教えてくださいね♪

5感が、(視覚・味覚・嗅覚・聴覚・触覚)身体を守るために発達してきました。
その部分で、苦しみ・悲しみ・痛み等が感覚として過剰な自己防衛をして反応して、自分でコントロールできない身体と心(感情)となる訳です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
かなり具体的な方法を教えていただき助かりました。
試してみますね。

お礼日時:2005/08/29 23:30

涙が出てくるのは、当たり前の人間の感情です。


あまり無理に抑えるのもどうかとおもいますが・・・

あなたは普通の方のようですから、今までの方々のアドバイスを参考に
自分の主張をしっかりしてみてください。

つらいのは、うつや心の病気にかかり、涙すら出ない状態になってしまうのです。いつもめそめそしていたのに、あるときから心が石のように固まってしまうのです。
自分の感情は素直に出した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
これを前提をした上での質問だととってほしくなかったので書きませんでしたが、
私は心の病気で通院しています。

お礼日時:2005/08/29 23:37

waqqさん、こんばんは。

20歳女子大生です。

私も実は同じ悩みを持っています。泣いてしまわないだろうか…と気が気でなかったりします。もうすぐ姉の結婚式なので物凄くやばいです^-^;

私がしているのは、

泣きそうになったときに、奥歯をグッと噛み締めます。凄くベタなんですが…。でも話さなきゃいけない時ってありますよね。その時は、一度頭の中で「今、言わなければならない事」(台詞ですね)を暗唱して、それをそのまま落ち着いて口に出す(棒読み風でいいです)…余計なことは言いません。取り敢えず声が裏返らないようにしますね。

泣きそうな時って、血圧が上がっているんだそうです。美味しいお茶を飲んで気分を落ち着けるのもいいと思いますよ。

今まで危うい場面はあったけれど、これで大体は乗り越えられましたよ*^-^*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もヤバいモードになったら、可能ならば何か飲んだりしてます。
頭の中での暗唱、やってみますね。

お礼日時:2005/08/29 23:34

こんにちは。

お気持ち分かります。
私も、一旦泣き出すともう止まらなくなります。
私の場合、人前で泣きそうになったら、無理やり以前のおもしろかったことなどを思い出して、思い出し笑いをするようにしています。
とにかく、その泣きたい嫌な状況を頭の中で考えないようにするのです。
しばらくその状態でいて、気持ちが落ち着いてきてから話すようにしたら、少しはちゃんと話せるようになるのではないでしょうか?
私はこの方法で家に帰るまで、泣くのを我慢できた経験があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
待った有りの状況ならばそうしますね。

お礼日時:2005/08/29 23:33

状況がわかった方が答えやすいのですが。



カメラワークでいうと引きにするというか、俯瞰で見てみる。
例えば別れ話のような場面を想定して考えます。

今までのことが走馬灯のようになって思い浮かんだり
そういえばおかしいと思ったなど、感情的な場面が思い浮かぶ中で
ちょっと離れた視点で見るんです。

風景も離れると範囲が広く見えるでしょ?
「何でこのタイミングで言ったんだろう」とか
「自分がどういうリアクションをすると予想しているだろうか」とか
「どの程度気持ちが残っていそうか」とか

そしてさらに離れるんです
「自分があっさり引き下がった場合、どうなるか」
「くいさがった場合、どういう態度に出るか」
「会っていきなり言ったということは、迷いもなくこのあとデートをしたくないと、
 それは冷めているからか、自分も辛くなるからかどっちなのか」とか

例えばくいさがる場合、どういう条件を提示すれば見込みがあるか
「転勤が決まってて、遠距離が難しいと思ったなんて場合だと
 乗り越えられそうな変化を見せればいいのではないか」とか
「好きな人ができた、例えば最近怒ってばっかりだったので、優しいタイプに
流れたのだとしたら、ものすごく反省してるのをアピールしたらどうか、
もしくは、一時的に安らぎを求めただけで、長期戦で何とかなるのではないか」など

相手の状況を逐一見ながら、冷静に判断していくようなカンジです。

上記の場合だと、振った人、振られた人っていうたった一つの立場ではなく
適齢期につきあった人と、それを承知で捨てようとしてる人、とか
普通の恋愛をしたい人と、一人とつきあうだけでは満足しない人、とか
幸せな時はいいつきあいをしてきたが、このままいっても生活力のなさそうな人、など
色んな角度から光を当てて、色んな立場からその人間関係をとらえるといったカンジです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ヤバいモードに入ったら、視野が狭くなってしまうんですよね。
離れた視点で、離れた視点で・・・、心がけたいですね。

お礼日時:2005/08/29 23:32

誰かに何か言われたりして不愉快に思う事で自分の感情が動かされる


事はしょっちゅうあります・・。
それは、その言葉に対してマイナスのイメージ・価値観を持っているから
なんだと思いますが、そういった意識が無ければ何を言われても傷つく事は
ないですよね。
嬉しい・楽しい感情はそのまま受け入れ、悲しい・辛い事を言われたら、
そういう人は何も知らない可愛そうな人と思ってれば軽くなりません?
最近見たDVDの中でイエスが、はりつけの刑にされている時にそんな事を
いってましたよ・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
言葉に対してのマイナスのイメージをプラスに変える・・、なかなか難しそうです。
そのDVDってイエスの生涯を描いたものですかね?
観てみようと思います。

お礼日時:2005/08/29 00:28

難しい質問ですね。



そんなに泣いても自分の意見や言葉を発しなきゃいけない場面とはどんな場面なのはちょっと推察してみてしまいますが・・・。
彼氏の別れのシーン、、あるいは仕事での場面、、。
学校かも。

わからないけれど、もしそんな場面でも尚自分がその場所から逃げてはいけなくて、且つ、自分の意見を(動じずに)言わなきゃいけないのなら

・・そもそもここに矛盾が生じているのですね。


1.泣くほど自分の心に何か打撃を受けた。
→心の感覚は総てその「泣く」という行為や泣かされた「気持ち」に集約しています。

なので、そこで冷静になるには、その対処法はいくつかある気がするけれど、まず、
前もって、相手が言ってくるであろう言葉、(行為?痛さで泣いてしまった場合)、それらを想定して、
事前にトレーニングする。

質問者様の質問が抽象的なので、抽象的な表現でしか答えられないのですが、
それから二つ目の方法としては、
相手が何を言っても、「自分」を認める、ということではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>彼氏の別れのシーン、、あるいは仕事での場面、、。
学校かも。

そういう感じです。こういう場面がかなり頻繁にやってきます。
事前のトレーニングはいいかもしれませんね。

お礼日時:2005/08/29 00:26

今おかれている場面と逆の考えをしてみてはいかがでしょうか?頭の中を切り替えるというか、言いたいことはそのままに、頭の中は別の場面を思い浮かべると良いと思います。

最初は難しいかも知れませんが慣れればらくだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、出来るときはそうしようと思います。
ただ、その場の状況に対応していないといけない場合には難しいですよね。
相手の話を聞いていないといけないときとか。

お礼日時:2005/08/29 00:22

私も若い頃は悔し涙って出てきました。

(大抵理不尽な事を言われる場合が多いです)
最近は悔しさを怒りに変えて、言いたいことを理論武装してしまい、相手を引かすことも度々あったり・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手を引かす、いいですね。
強くなりたいです。

お礼日時:2005/08/29 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!