dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リボの利息計算について

(例)1/1に60万円のリボの残がある場合。利率は10%
締日は末日で支払日は25日と仮定します。
利用限度額は100万円とします。
ですので1/1付けの限度額は100-60で40万円です。

1/1~1/31 までショッピングで10万円使うとします。
ただこの10万円は一括で払うのでリボ払いではありません。
この時点で限度額は100-70で30万円になります。

※1/25の支払いは無視して下さい。

上記の取引を前提として質問です。
2/25のリボの利息の支払いはいくらになりますか?
考えられるのが2通りあります。

(1)60万×0.1×1/12で5000円

(2)70万×0.1×1/12で5833円(端数切捨)

(1)はリボ払いの残額のみから利息を計算していますが、
(2)は利用残高から利息の計算をしています。
実際リボの利息は(1)、(2)のどちらですか?

A 回答 (3件)

(2)ではない、リボ払いの分は60万なので、60万を基に計算、10万は1回払いなのでリボ払いでは計算しない


考え方は(1)の方
    • good
    • 0

リボの利息って自分で言っているのに、なぜショッピングの債務を計算にいれるのか不思議。

    • good
    • 0

 


(1)でしょ。
悩むことでは無い。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!