dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科に今年一月から、毎週一回通っています。睡眠障害もあるので、デパス・ブロチゾランを飲んでいました。 昨日問診で、「眠れてますか」と聞かれたので「はい」と答えた所、睡眠用の薬は処方されませんでした。診療所と薬局は別々だったので、薬剤師に先生に連絡を取ってもらい睡眠用の薬をもらうことができました。 約三ヶ月続けてきた薬を急に止めることがあるのでしょうか。単に、先生が処方し忘れただけなのでしょうか。また、昨日はセディ-ル5mgからタンドスピロン10mgへ量が増えました。それが何か関係していたのでしょうか。来週先生に尋ねてみますが…問診のときには「睡眠薬はもう出しませんね」という会話もなかったので、どういうことなのかなと思いました。 可能性として、何が高いでしょうか。分かる方いらしたら、お願いします。

A 回答 (2件)

デパスは抗不安薬(精神安定剤)ですが、催眠作用が強いので、睡眠薬としても用いられることがあります。

ブロチゾラムはごく軽い短時間型の睡眠導入剤です。
セディールとタンドスピロンは同じものです。セディールは商品名で、一般名をタンドスピロンクエン酸塩といいますが、タンドスピロンの名前で、ジェネリック薬(後発品)も数社から発売されています。ジェネリックの場合、薬価は安くなります。

セディール=タンドスピロンはセロトニン作動性の抗不安薬で、抗不安効果のほかに、抗うつ効果を併せ持ち、精神を安定させます。
睡眠薬は治療薬ではないので、なくても眠れるなら、それに越したことはないのです。長期服用した睡眠薬を急に中断した場合、反跳性不眠が出ることがありますが、これは身体からの自然な反応で、数日でおさまります。神経質になって緊張すると、また不眠に逆戻りしかねませんので、気を楽にしていて下さい。

タンドスピロンが良いお薬なので、医師は睡眠薬を止め、こちらをメインにして心身の安定をはかり、不眠も改善していく方が理想的だと判断したのでしょう。処方を忘れたわけではないと思います。
睡眠薬は追加でもらえたとのことですが、これはお守り代わりと考え、眠れない時だけ頓服で飲むようにすれば、お薬から離れやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しくてとてもよく分かりました。

お礼日時:2010/03/31 06:49

先生は、睡眠薬をつかわなくても、眠れるとおもわれたのでしょう。


睡眠薬は、急に、やめても問題ないということです。医師にいわれたことが、あります。
抗うつ薬は、眠くなる作用があるので、寝る前に飲めば、睡眠薬のかわりになるので、出さないこともあります。私の体験です。
毎週1回の通院は多いです。
私は1日3回飲む薬を1日1回それも、割ってのむので、3週間分の薬を3ヶ月もたせてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。睡眠薬の急な断薬は大丈夫なんですね。

お礼日時:2010/03/31 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!