アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無視は犯罪にならないのでしょうか。

職場の話です。私の仕事上のミスが原因で、職場の一個
上の先輩に無視をされるようになりました。
もう一ヶ月近くになるでしょうか。
歳の近い先輩後輩という微妙な関係、かつ、彼自身の人
格に難があるため、距離をとることで今まで回避してい
たのですが、どうも話に尾ひれがついて、他の同僚にも
伝わっている恐れがあるため、そろそろ直言しようかと
思います。

しかしながら、彼は「お前がミスをしたのだから、無視
をされても仕方がないじゃないか」という論理を平然と
言う人なので、きちんと無視の不当性をわからせる必要
があります。

そこでお尋ねしたいのですが、無視を犯罪、あるいはな
んらかの犯罪に類する行為だとはいえないものでしょう
か。
無視は○○という犯罪と同じようなものであるから~と
法を盾にすることさえできれば、彼も強引に反論するこ
とはできないはずなのです。

ご教示をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

仕事に必要な情報を与えないというのなら、民事的な責任は発生しますが、ただプライベートで無視するだけなら何の罪にも問えません。




確かに、あなたがその先輩と面と向かって「僕を無視しないでください」と言っても、あなたが考えてるような反応をするでしょう。あなたを無視しないように何か対策を立てようとすればするほど関係が悪くなり、無視や悪口がひどくなってしまいます。


ですので、大切なのは先輩が無視するという現実を受け入れるということです。先ほども言ったように、無視をすること自体は法律違反ではなく、自由なのですから、その自由を束縛すれば関係が悪化するのは当然です。しかし、あなたが先輩の無視を許してあげる寛大さを見せてあげれば、絶対とは言いませんが、その先輩もあなたを無視しているのが馬鹿らしくなり、いつか口を開いてくれる時が来るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

>職場の話です。

私の仕事上のミスが原因で、職場の一個
>上の先輩に無視をされるようになりました。
これは、犯罪にはなりません。
民事上でも、「自由裁量範囲」になりますから、慰謝料等の発生もありません。
無視したら「犯罪」「慰謝料」となれば、嫌いな人でも接触をしないとならなくなります。

>どうも話に尾ひれがついて、他の同僚にも
伝わっている恐れがあるため、そろそろ直言しようかと
思います。
これは、事実であっても状況次第では「名誉毀損罪」になる可能性はあります。
しかし、その事実を相談者の側で「証明」しなければなりません。

このケースを、「犯罪」と結びつけるのが不自然な思考と思いますよ。
    • good
    • 0

直言するなら、無視が自分のミスのせいなのか確かめましょう。


そうであるなら改めて謝罪した上で関係修復を計ることです。

話し合いも無視、謝罪も受付ない場合は
仕事に支障の無い限り、放置しかありません。

しかし、どうしたって仕事に支障も出てくるでしょうから
その場合は上司に経緯を全て説明して判断して貰って下さい。
    • good
    • 0

単純に職場いじめと捉えると、パワーハラスメント(パワハラ)や、


モラルハラスメント(モラハラ)といった言葉が思い当たりますが。
ただそれを認めさせることは、単純にいくのかどうか知りませんが・・・

そんなに無視されたら、モチベーション下がっているでしょう。
ミスした人を無視するなど、何が仕方ないのか意味不明ですが、
ミスの直接的な防止策ではないと思いますし、
むしろ精神的な面でミスの原因になる可能性すらあると思います。
報告・連絡・相談などとは正反対の考え方で、
ペナルティとして理に適っていなければ、
業務上メリットもないと思います。
    • good
    • 0

ミスをしたから無視をするというのも大人気ないですが、法律論を持ち出す以前に、ミスをしたのは質問者さまなのですから、素直に謝るなどして解決を図った方がいいような気がします。


仮に、法の話を言ったところで、無視されたことによって質問者さまが具体的に被害を被ったとか会社が何らかの損害を被ったとか、そういうこともなさそうです。
無視されたことで業務遂行上支障が出るようならば(指示されないことで仕事に支障をきたした等・・)、上司に掛け合ってもらうなりするべき話です。
素直に謝るのが手っ取り早いです。
    • good
    • 0

無視だけでは犯罪とはなりません。


なぜなら、犯罪者にさえ無視の権利が認められています。
具体的には黙秘権です。
自己に不利益な供述は黙秘つまり供述しろとの
警察の要請に無視することが法的に認められています。
ただしこれが民事の契約事項なら別です。
何時までに何々をする契約をして
無視されたら、債務不履行となる場合があります。
たとえば金を貸して4月1日までに返す約束を無視された場合などです。
この場合は損害賠償請求も可能なケースもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!