
No.4
- 回答日時:
最近は、大手金融機関、IT会社では、セキュリティの観点から
帰宅時、机の上に書類、文書類を放置して帰る事を禁止しています。
つまり机の上にはペン立てとか、デスクトップPCしかない状態に
なります。
場合によっては市販の書籍が並ぶ場合もありますが、整理されている
事が必須となります。
*ノートPCは引き出し、ロッカーに仕舞うか、チェーン等で固定された
状態になります。
aspick001さんの会社規模、業種が何かわかりませんが、会社として
規則で禁止すれば良いと思います。
規則例:セキュリティ強化の為に以下を守る事
1、帰宅時、5分以上の離籍時は、机の上に書類を放置する事を
禁止する。
2、仕事に必要ない物を机の上に放置する事を禁止する。
3、参照回数が少ない書籍、業務に関係ない書籍は机の上に
並べない事
チーム、グループの規約では、順守は難しいので会社規約とする事が
大事です。
会社として規約化出来ないのであれば諦めましょう。
規約とは関係無しに、整理できないやつは、ダメな人間とが、だらしないと
言うと場合によってはパワハラと取られる場合があります。
No.3
- 回答日時:
周りの方には申し訳ないですが、連帯責任制のようにして、
自分が机を汚くしていると先輩社員にもそれなりの迷惑をかけるんだ
ということを自覚させてはいかがでしょうか?
例えば毎日15分程早く出勤させて、まずは整理整頓をさせるとかはどうでしょう?
もちろん先輩も連帯責任で早く出勤です。
幼稚で原始的かもしれませんが、
事実としてそのような社員と同じ職場にいる以上、
組織としてそういう人間は受け入れない、
くらいの雰囲気をまわりが作るのはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 辛いです。たくさん聞きたいので重複質問しました。 6 2022/10/14 12:14
- 父親・母親 彼氏の整理整頓が出来ないのは病気ですか? 8 2022/10/14 12:09
- 掃除・片付け 私は、整理整頓ができません。 とゆうか、捨てられませを。前引っ越しの出来、整理ダンス持ってくればとも 3 2022/05/10 16:59
- 会社・職場 自分はミスをしないと思ってるところがある先輩について悩んでいます。 それだけならまだしも、先輩もミス 2 2023/02/16 12:08
- 事務・総務 事務の目標について 今の会社に13年勤めてます。 毎年目標を設定しているのですが、 もう改善出来るこ 4 2023/08/24 18:34
- 会社・職場 『電話にあまり出ない』 『デスクが汚い、整理整頓しない』 『御中元などの荷物を片付けない』 『会社行 1 2022/07/27 21:20
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 病院へ行くのですが、何を伝えれば良いのか分かりません 4 2022/10/23 08:50
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 会社・職場 移動して4ヶ月の後輩についてです。 新人とその後輩の教育係をしてるのですが、どうも好きになれません。 3 2023/06/21 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
「してある」、「されている」...
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
お席、お机?
-
机の天板のたわみ
-
机の上に大きいホワイトボード...
-
ジェスチャーについて
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
この机一人で運べると思いますか?
-
整理整頓が出来ない(やらない...
-
教室机の耐加重について…
-
学習机の送料
-
IKEAの家具についてです 勉強机...
-
机を1人で階段から下ろしたい...
-
勉強机の傷って、直せたりしま...
-
本命卦から見た机の向きについ...
-
机とテーブルの明確な違いはな...
-
この机なんですけど、 とても揺...
-
高さ調節のできる子供用の折り...
おすすめ情報