アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で外出していた時のことです。向かった先である集合住宅の前の空き地に自転車を止めた時、すぐ側に何やら見えたので良く見ると、鳥のヒナがいました。
死んでるのかなと見ていると、ときたま動くのでこりゃ一大事と拾い上げ、周りを見渡しましたが、巣らしき物など見えません。
ヒナは頭と口元にちょっと出血のあとがありましたが、それ以前に日の射す場所にいたためか、全身で息をしているようなそぶりで、放置するのも夢見が悪いので持ち帰り、無理矢理ですが少し水を飲ませたところ、夕方には物音に反応して口を開けて餌をねだるようになりました。

自身で鳥を飼ったことなどないので、何を餌として与えれば良いのか分からないのですが、幸い(?)魚を飼っているためそちらの餌ならたくさんあります。今のところ水でふやかした金魚の餌を与えていますが、この先どうすれば良いでしょうか?
ヒナも一体どの鳥のヒナか分かりませんが、時期的に燕かなと思っています。でも母はスズメではないかと。

ヒナは目がまだ開いていないのですが、この先1ヶ月程度育てることになるかと思います。育てる上での注意などありますか?

A 回答 (6件)

 書き込みがうまくいかなくて再度トライした際にURLを入れ忘れました。

ごめんなさい。

 うちで育てた体験からですが、粟玉だけで十分育ちましたよ。
金魚のえさを混ぜるっていうのはどうなんでしょう?
人間の食べるものを与えてはいけないというのには賛成です。
人間にとっては塩味なんてこれっぽっちも感じない程度の味でも
鳥は体が小さいですから微量の塩分でも負担になります。
こちらのURLはひなの写真と保温の仕方が参考になると思っただけで
えさについてはかなり疑問の部分があります。
すり餌も食べますが、本人(本鳥)が嫌がりますね。
ミルワームは、うちでは「高いから」という理由でやりませんでした。
単価は低くても、ずっと購入することを考えると馬鹿らしいというのがうちの父の考え方でした。
やらなくても元気に育ちますが
見せてやると、誰も教えないのに不思議ですが、喜んで食べ始めるでしょう。
目も開かないうちは無理にやる必要はないと思います。

 「ふんご」というのはわらで編んだものですが、ふたがついていて
ふたを閉めると暗くなりますから、ひなも眠ることができます。
なければないでも大丈夫ですが、あると便利でしょう。
いろいろな呼び方がありますが、「ふんご」で検索すると写真つきで見つかりますよ。

参考URL:http://www6.plala.or.jp/suzumenogakkou/typi/yond …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に何度も申し訳ございませんm(_ _)m
私の拾ったヒナは、やはりスズメなのかなと思いつつ参考URLを拝見させて頂きました。
魚を飼っているためペットショップへはよく行くので、ミルワームがどんな物かは分かっているのですが、個人的にちょっと気持ち悪くてつまめないので、もう少し育ったらミミズを与えてみようかと思います。ミミズなら釣り具店に売ってますしつまめますしちぎれますので(^^;)

お礼日時:2003/06/21 10:31

もう大分時間がたっていますが、急いで回答させて頂きます。



まず野鳥を保護した場合、とりあえず検索サイトやタウンページなどで調べて、都道府県丁に問い合わせて指示を待ってください。

千葉県の場合は、「ケガした鳥を拾った」と県の鳥獣保護課に問い合わせると、県の鳥獣保護指定獣医師を紹介してくれるそうです。それで、指定獣医師さんのところに行くと、鳥の治療費は県が出してくれるそうです。これは県などによって対応が違うので、pinpon_dashさんが住んでいる都道府県で調べてください。

つまり、どうしてこんな事をしなければいけないのか?
ということですが、これは法律で『野鳥を飼ってはいけない』ことになっているからなんです。たとえ元気になるまでの間でも、犯罪になってしまうんです。

ヒナは大丈夫ですか?pinpon_dashさんの好意が逆効果にならないためにも、できるだけ早く対策して下さいね。
ちなみにこれは小鳥専門の病院を経営している獣医師さんから参考にさせて頂きました。では、うまく行く事を祈っています。

参考URL:http://www.aw.wakwak.com/~toucan-bh/wildbird.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーも犯罪者のpinponです(^^;)
市町村の公的機関ではなく県庁ですねφ(..)幸い今日は日曜ですので、しっかり調べてメールなり電話番号を控えるなりしておきます。
ヒナはまだ無事です。今日もぶりぶりウン○をしていますので、がんがん餌を食べさせます。寝違えちゃって私も大変なんですがねw

お礼日時:2003/06/22 10:39

たくさんのかたからアドバイスを頂いているようなのでわたしはすこしだけお手伝い。



餌についてですが、どうしてもあわだまでなければというのでなければ、お勧めは雛用のフードが売っています。エグザクトという名前ですがとかして液体状にして与えるものです。これをそ嚢にある程度たまるまで与えてみるとよいと思います。
でもちかくにこのようなものを売っているお店がないときにはドックフードをすりつぶしてお湯で溶かして与えてみるといいようです。(意外でしょ)…獣医さんの裏技です。

粟だまだけでの単味の投与は栄養の偏りがおこります。もし粟玉だけで行なうのであればきちんと青菜とボレー粉をすりつぶしたものを加えてビタミン、ミネラルを取れるようにしてください。
栄養学的にもバランスが取れていない子は腱などがよわくなり外れやすくなったりもしますのでバランスには気をつけて。

あと、人間の食べるものは絶対あげてはいけません。ほかの書かれた方には申し訳ありませんがごはん粒を上げると鳥さんのそのうという器官に炎症が起きてしまいます。ひどくなると食べ物を受け付けなくなりますので注意してください。

ちなみにミルワームは与えるときには頭をとってから小さく刻んであげてください。

この回答への補足

エグザクト見つけました。輸入物なんですね。裏書きを読もうとしたら全部英語で素材がちっとも分かりませんが、全てのヒナ用というようなことが書かれていたように解釈しました。
小松菜粉も一緒に買い、粟玉とまぜヒナに食べさせようともたもたしていると、横から母が割り込み手際良く、しかもそんなに食べさせたら死ぬのではという位の量を与えて去って行きました。
ヒナの方は確かな満足といった雰囲気です(嘘w)。

補足日時:2003/06/21 18:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

餌の情報助かります。エグザクトですね。探してみます。
ドックフードもキャットフードも我が家にはあります。実は検討してみたのですが、お湯で伸ばすと脂が浮いてくるのでやめました。粟玉は高い物ではなかったですし、ヒナですのできちんとした餌を与えようかと思います。
今日買ってきた粟玉の袋にも、青菜やボレー粉のことが書かれていました。後日探しに行ってきます。
できれば健康で立派な鳥に育って欲しいです。頑張ります。

お礼日時:2003/06/20 18:21

 お母さまがひなを育てた経験がおありとのこと、


そうでしたら育て方はお母さまがよく御存じではないかと思います。
ツバメだったら見ればわかると思いますし
(今はどの鳥でも子育ての時期です)
人通りのあるところに落ちていたということから、野鳥とは考えにくいし
やはりスズメじゃないでしょうか。

 スズメのひなの写真を探していたら参考URLを見つけました。
保温の方法はこれでいいと思います。
父が育てたのはかなり昔でしたから、湯たんぽをタオルでくるんで代用しました。
>巣ごと電気アンカの上に乗せて様子を見ました
巣ってふんごのことでしょうか?
電気あんかの上では落ち着きがないでしょうから、
こちらのやり方に変えてみてはいかがでしょう。
ひなが口を開けてはあはあやっていたら温めすぎです。
その辺はお母さまが御存じでしょうけど。

 このHPでは飼育方法と銘打って詳しく説明されていますが
この方はうまく育てられなかったようです。
えさについては×の部分もあります。
ご飯粒となっているのは、親鳥がよく食べているのでそう思ったのでしょうが
まず栄養価の点で疑問です。
小さいうちは粟玉で育てて、ある程度大きくなってからご飯粒をやるべきでしょう。
そして大きな間違いは「口に含み、粘りをとってから」というところです。
人間の口内には菌が存在します。
人間にとっては無害の菌でも、体の小さい鳥にとっては重大な結果を引き起こす可能性もあります。
特にひなだと心配です。
こちらは愛情のつもりでも、それが原因で死に至ることもあります。
人間の赤ちゃんとは違うので、そこのところを気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。
なぜ燕かなと思ったかというと、先月ですが巣から落ちたスズメのヒナを巣に返してあげたんです。多少羽ばたける程度に育っていたので、今の時期はもう目の開いていないようなヒナはいないかなと思いまして。
で、粟玉買ってきました。でも良く読むと主食にまぜろと書いてありますね。とりあえず金魚の餌である赤虫を主原料とした餌と粟玉をすりつぶして、お湯で伸ばして与えてみます。
「巣」というのは稲藁(?)のような物で編んであるいわゆる鳥の巣で、これを「ふんご」というのかは分からないんですが、母がくれました。
皆さんにアドバイスをいただくにつれ、育てる大変さを痛感しています。でも頑張ります。
…あの…願わくばその、ヒナの写真のゆ、ゆ、URLを教えて頂けませんかm(_ _)m

お礼日時:2003/06/20 18:13

 野鳥のひなが落ちているからって拾ってきてはいけなかったんです。


でも拾ってしまったものは仕方ないですね。
今から戻しても親は育ててくれないかもしれませんし。
鳥を育てたこともないのに無謀なことだと思いますが
とりあえず私の父がスズメを育てた経験をお話します。

 もしスズメだったら、セキセイインコのひなを育てる方法と同じでOKです。
明日朝一番でペットショップに行って必要なものをそろえてください。
まずひな用のえさである粟玉とよばれるもの、
巣のかわりになる「ふんご」もあると便利でしょう。
ここで詳しく説明するより店員さんにひなの育て方をレクチャーしてもらった方がいいと思いますが
ざっとご説明しますと
粟玉を人肌くらいに冷ましたお湯につけ、ふやかしてから
ひなの口元に運んでください。
専用の器具があるそうですが、割り箸の先を削ったもので流し込んでやってもいいです。
これを一日に何回も繰り返さなくてはなりません。
ですから、お仕事をしている人には絶対に無理です。
お母様の協力が必要ですね。
自分で食べるようになれば楽なんですけど。
保温も必要です。でもやりすぎてもいけません。
こうやって育てると手乗りスズメになり、なついてくれます。
スズメは育たないとみんな言いますが、うちはこれで何匹も育てています。
ただ、大きくなってからでもちょっとしたことで死んでしまいます。

 ツバメとスズメじゃひなの形からして大違いだと思うんですが
ツバメだったらえさは違うと思います。
それこそミルワームをやるんでしょうね。
しばらくは粟玉で様子を見てみてはいかがでしょう。
近くにツバメの巣が見当たらなかったのでしたら、ツバメじゃないと思いますが
もしツバメだったら・・・さすがにツバメを人間が飼育したとは聞きませんから
かわいそうですが、育てられないと思います。
とにかく朝イチでえさを手に入れてください。
鳥は体が小さいですから、ちょっと食べないだけでも死んでしまいます。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒナはすでに私の自宅におりますから、無謀は承知で育てるしか今の私には方法がありません。できる限り頑張ります。
幸い私は自宅勤務なんです。それと私は眺めるだけでしたが、私が子供の頃母が鳥を育てていましたから、多少のアドバイスはもらえます。で、やはり粟玉を買ってこいといわれました。午後にでも買いに出かけます。
困っているのはやはり何のヒナなのかが分からないことで、餌のミルワームとミミズは考えましたが、今のヒナにとってはデカすぎるんですね。もう少し体を大きく育ててあげることが出来たら、その時与えてみようかと思います。
保温のやりすぎ注意します。

お礼日時:2003/06/20 12:08

野鳥のヒナは、拾わないほうが良いかと思います。


路上に落ちていても、すぐそばに親鳥がいて、
見守っている場合も多いようです。

ですが、猫・カラスなどに襲われる危険もあります
ので、一概にはいえませんが…。
病院などでは、「拾わずにそのままにしておいて」
と呼びかけているようです。

ただ、個人的には、ヒナがあまりに弱っていたり
する場合は、助けてしまうのもやむをえないかと…。
(私も、そうしてしまうと思います)

ペットショップでミルワームというものを売って
います。
幼虫タイプの、つまり、生餌ですね。
それを与えてみて下さい。
ツバメでもスズメでも、助かるものならばそれで
命をつなぐことができる場合があります。
あと、暖めてあげて下さい。

ただ、残念ですが、たいていの場合は、助かりません。
人間に、野鳥のヒナを育てることは不可能に近いと
思います。

この↓病院で野鳥のヒナを引き取ってもらえるかも
しれませんので、一応、URLを掲げておきます。
お近くでないかもしれませんが、とりあえず聞いて
みて下さい。
又、ご近所に動物園があれば、そこにも聞いてみて
下さいね。

ご相談者様の優しいお心は、ヒナにも充分届いている
と思います。
しかし、育てるのは、至難といわざるをえません。
専門家の指示を仰いで下さいませ。

お役に立てず、申し訳ありません。
ヒナちゃんが助かりますように。

参考URL:http://www.okurayama-vet.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日のうちに書き込みを確認させて頂いておりましたが、返事が遅れて申し訳ないです。
ヒナを拾った場所なんですが、人通りのある場所で、でも鋪装はされておらず、まばらな砂利と雑草が生えているような所で、正直私は踏みそうになりました。
拾う際は一切の躊躇もありませんでしたが、持ち帰って育てるかどうかについては、やはり野生の鳥のヒナですから悩みました。でもまた置いて帰ることができずこのようなことになりました。
暖めて下さいとの回答有り難かったです。正直迷っていたので。震えるようなそぶりをしていましたので、昨晩は巣ごと電気アンカの上に乗せて様子を見ました。
とりあえずまだ生きています。昨晩乗り越えられるか心配でしたのでほっとしていますが、まだ目も開かないヒナですから、今後もこまめに注意深く面倒を看たいと思います。

お礼日時:2003/06/20 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!