
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この件に関してたびたび今まで出てきましたので検索すれば回答は得られるはずですが。
Office2003をVista,WIn7にインストールすると認証は済んでも使用許諾契約書画面が表示され同意を求められる現象が発生します。
Microsoftの公式ページでも管理者権限で一回実行すれば後は出なくなると書いてありますが、右クリックでやっても管理者権限の項目がでなくてできません。
CドライブのProgramFilesのMicroSoftOfficeに入りOFFCE11をクリックしますとそこにExcel2003などのアプリケーションファイルがあります、これを右クリックすると"管理者として実行"の項目が出てきますのでこれを実行してください。
これを一回やればあとは『Microsoft office使用許諾契約書』は表示されなくなるはずです。私の場合はOffice2007が入っているので以上のようになりますがOffice2003だけならもっと簡単にできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Microsoft Office 2007をMicrosoft Office 2003を残して
- 2 office2003で毎回使用許諾を聞かれる
- 3 ワード2007 Microsoft Office Word 文書 オブジェクトで張り付けた図のトリミング
- 4 使用許諾契約書について
- 5 Microsoft Office2000で起動のショートカットキーが設定できない
- 6 microsoft office 2003を使用中ですが
- 7 MSワードのツールバーからMicrosoft Office Liveを消したい
- 8 Microsoft Office Outlook 2007 が起動しな
- 9 Word起動時のテンプレートにオリジナルを加えたい。 Microsoft OfficeのWordの基
- 10 ワードを起動すると Microsoft Visual C++ runtime errorが出ます。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タスクスケジューラで起動、タ...
-
5
Outlook2003で全てのフォルダに...
-
6
アプリ起動時の画面サイズを常...
-
7
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
8
パソコンって毎回シャットダウ...
-
9
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
10
電源を入れるとBIOS設定画面を...
-
11
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
12
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
13
win10での セーフモード起動方...
-
14
休止状態に入るためのデータ保...
-
15
ノートパソコンが30分で切れる
-
16
私はWindows10のパソコンを普段...
-
17
ディスクトップの再構築をする...
-
18
Meのロゴは表示されても起動で...
-
19
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
20
パソコンは毎日シャットダウン...
おすすめ情報