プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

民事で原告です。ハラスメントの相手は一回めの公判、答弁書も無視。
判決となるような気がします。言ってやりたいことは山ほどまだあります。
ところで、相手は職務上ですが、公務員で個人で訴えています。
訴えを起こしたとたん訴えを取り下げさせるような
動きは見せました。これまた嫌がらせでこれも追加してやりたい。
当日、もし休んだらたくさんある言いたいことを準備書面で追加した上で、いったん訴えをとりさげ、
こんどは、地方公共団体の管理責任を問うべく訴えなおしたいのですが、そういうことできるのでしょうか。

A 回答 (3件)

裁判の訴状は行政書士はできません。


法律違反です。
    • good
    • 0

準備書面は「いつ どこで 誰が 何をした その結果どうなった」を端的にまとめなければなりません。

その上で、書いた準備書面に対応する証拠(写真やメール,音声ファイル,日記,同僚の証言書)を補充します。証拠無しの準備書面は、信用力がありません。

訴状内容の変更でもいいのかな?と思います。現在は、上司相手に民法709条の不法行為だけを訴状に書いていると思います。管理責任を問うのであれば、地方公共団体の行為が民法44条違反に該当するので、連帯して賠償の義務を負う、てな感じで。
    • good
    • 0

お怒りの気持ちはわかりますが、質問文を見る限りではわかりづらいです。


順序だてて説明できないと裁判官にも伝わりませんので、行政書士や弁護士などの専門家に相談されたほうがよいと思います。
ここで回答を求めても専門家がみて答弁するかはわかりませんし、あなたの言っていることが素人が見てもわかりづらいです。
もし、回答を求めるのなら書ける範囲で結構ですので、いつ、だれが、どこで、なにをしたので、このように対応したいのですがどうでしょうかとまとめたほうがよろしいと思いますよ。なお、参考までに法テラスのURLは添付しておきます。

参考URL
法テラスhttp://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!