
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
やりがいがあるからです。
辛いし大変でストレスもたまるけど、結果を出して目標を達成して、自分の仕事で顧客の役に立つ事が楽しいからです。・サービス残業
残業はしますがサービス残業ではありません。
年俸制でみなし残業分がありますが、オーバー分は殆どの勤め先で支給されました。
支給されない企業も、成果によりインセンティブがでましたし、退職時に請求したらちゃんと支給されました。
・休日の勤務
仕事の性質上休日も働きますが、ただではありません。
・飲み会
強制だった企業はありません。会社から交流費として食事・飲み会の予算が支給されるのでその分の食事・飲み会しか開かれませんし、自由参加です。後は個人レベルで中がいい一度押しで食事するくらい。
・有給休暇
消化しないと注意されます。年に1,2回1週間前後の休日をとります。仕事に支障がない限り理由も問われず好きに使えます。仕事の調整は自分でします。病気の場合は病気休暇を使用します。
・収入
平均収入の倍以上はもらえていますし、努力はそれなりに評価されていると思います。
・病気
ストレスで病気になることはありますが、仕事やめると非常につまらないので余計病気になりやすいです。
・家族
主人も働いているので、生活には困らないから。家族のために働こうと言う意識は弱いです。
転職も多く、大小、国内・外資とさまざまな企業で働きましたが、努力が報われなかったと思うことはありませんでした。
No.4
- 回答日時:
>なぜ皆さんは仕事を頑張るのですか?
特に頑張っているつもりはありません。
>サービス残業毎日して
していません。
>休日もタダ働きして
していません。
>行きたくもない上司の飲み会に付き合わされて
つき合ったことは一度もありません。
>新年会や忘年会は強制参加
強制ではありません。楽しいから参加しています。
>有給を全く使えない
使っています。
>なぜそこまで頑張るのですか?
だから、頑張ってませんって。
>家庭があるからですか?
家族と仕事は関係ないんですけど…
>自分の体が一番大事ではないのですか?
当然です。
>努力が報われて40代50代になって、満足する収入を貰えれば良いかもしれませんが。
今後、ほとんどの産業で、まともに働いても収入アップが期待できそうもありませんので、
その場合は、支出を抑える方向で考えるしかないですね。
>努力が報われない可能性の方が圧倒的に高いのではないでしょうか?
努力するしないは人の勝手ですし、したくなければしなければいい。
したいすればすればいいのではないでしょうか。
そして、したい人が何を期待しようと、それも個人の自由。
質問者様にいろいろ言われて「そうか、努力なんてバカらしいよね」と
思ってくれる人が一人でもいればいいですけどね。

No.3
- 回答日時:
>努力が報われて40代50代になって、満足する収入を貰えれば良いかもしれませんが。
こういう考え方をするということは20代くらいの方でしょうけど、
だからといって楽なほうに流れると、
40代50代になっても20代の半分くらいの給料で
20代の若造にこき使われて、しんどい思いをしながら働くしか
ないような状況に追い込まれるから。
もしくは、そうなることを薄々みんな気づいているから。
です。世の中は甘くないのです。
No.2
- 回答日時:
仕事が楽しいから頑張ります。
家族が大事だから頑張ります。
仕事の上では「付き合い」もあります。
これも楽しく参加しますが・・・
相当酷い環境なんですね。働く楽しみ、報酬の楽しみ、交流することの楽しみ。
しいては、生きることの楽しみ。無いんじゃつまらないよね。
>努力が報われない可能性の方が圧倒的に高いのではないでしょうか?
いえいえ。努力が報われるから楽しいんですが。
なぜ、このような考えに至るのかを知りたいですね。
あなたは10代ですか?少なくとも、何らかの仕事に就いてる方ではないでしょう?
何もしなくても、歳を重ねれば体は痛んできます。
そのような状態で何ができますか?そうなる前に頑張って、自分の家族のために金を残すのです。
あなたのご両親、先祖の方々もそのようにしてきたから、今のあなたがいるのです。
すべてをマイナスイメージに捉えるのは悪い事です。
「努力を惜しんで成功は無し」です。
成功してもそこで妥協したらおしまいです。さらに、先を目指さないと何も生まれません。
まわりの方々に聞いてごらんなさい。「聞けない」とか「理解できない」とかのレベルならここで質問しても無意味でしょう。それだけあなたが「幼い」ということです。
No.1
- 回答日時:
どのようなお仕事をされているのかは分かりかねますが。
生活や生きていく為、無論、家庭がある方も多いかと思います。
「家庭があるからですか?」、家庭・家族があってもなくても、
身体をこわしては、元もこうもないかと思います。
自分のペースで出来るお仕事に変わられては如何ですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 恋人が4月から新社会人なのですが、休みが1ヶ月に7日(たまに8日)で、休みの日も勉強会があるらしい。 1 2023/04/30 21:19
- 哲学 昭和の価値観に日本はいまだに悩まされていると思うけど、みんなの意見を教えてください。 8 2023/04/24 17:50
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 会社・職場 ストレスでの病気、努力について 2 2023/03/26 13:20
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の思考が分からないです 私は23歳の国試浪人です。 学生時代から一人暮らしをしており、国家試験に 5 2022/08/30 11:58
- モテる・モテたい 社会人に質問です。 皆さんどのようにして異性と出会ってるのですか? 22歳女です。私はエステ業界に勤 4 2022/06/19 22:14
- 会社・職場 先のことを考えると耐えられる自信がありません。 残った事を後悔しています。 サービス業をしています、 5 2022/08/05 19:33
- 所得・給料・お小遣い 会社の給料に関して。 昇給するかどうかに、評価シートというのがあります。 4月に項目を決めて3月まで 1 2022/11/03 23:15
- 友達・仲間 同じ仕事や人生うまくいっている人の仲間がほしい 1 2022/05/28 22:09
- 中途・キャリア 高卒23歳でボーナス手取り50万貰っています。 仕事は年がら年中繁忙期で残業2、3時間以上が当たり前 3 2022/07/02 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報