
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論から、絶対にあり得ないといってもいいぐらいありません。
昔の、ビデオデッキの頃なら、わずかな可能性がありました。
今でもTV番組を見るにはチャンネルを合わせてよね。これは、ビデオ信号(ライン信号)をRF変換しています。(映像・音・高周波)このRF信号の周波数で、チャンネルになります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RF
ご質問では、黄色白赤のコードでTVとつながっているとありますので、ビデオ信号(ライン)ですから、RFに変換しなければ、質問のような事は起こり得ないわけです。
昔のビデオデッキとか、ファミコン等では、1ないしは2chで観ていたと思いますが、これですと、起こる可能性が宅内で少しあります。しかし他の世帯には流れないように、上り下りで、通過周波数を変えていますので、これもあまり考えられません。
過去一度だけ経験した例があります。
近くに、昔で言うモーテルがあり、アダルト番組(ピンク映画)を独自のチャンネルで各室に流しておりましたが、ヘッドエンド(RF変換機のおおきなもの)の信号レベルが強すぎて、近所のお宅でも映ってしまったということがありました。
この回答への補足
sibainu3様、詳しいご回答ありがとうございます。当方のTV(アナログ)とDVDレコーダーはS映像(黒いコード)、映像(黄色コード)、音声(赤、白コード)の計4本で接続してあります。ブラウン管の後ろのUHF/VHFのコードは直接壁へ配線してあります。これなら絶対大丈夫との解釈でよろしいのでしょうか?
お手すきであればご返答いただけるとありがたいです。
No.3
- 回答日時:
可能性から言いますと、ある条件が重なればあり得るという事は、言えます。
(1) DVD再生時、アナログVHF2CH(もしくは1CH)にて、
TVに、接続してある。
(2) 配線が劣化・外れかかり、再生時のVHF2CHの電波が、漏れている。
(3) 他の家庭でも、同様に配線劣化等が有り、たまたまVHF2CHを
選択したら、映ってしまう。
このような条件が重なれば、アナログ2CHで起こり得ます。
地デジでは、起こりません。(家庭用では、地デジ再送信用の機器は
ありませんから。)
普通は、DVD再生信号は、ビデオ・音声コードやD端子コード・
HDMIケーブルで接続しますから、心配無用ですね。
また、共同アンテナの設計上、他家への漏えいを防ぐ上でも、単純な
分配器ではなく「直列ユニット」等で相互干渉を防ぐ部品を使うように
なっております。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。(アナログVHF2CH)がよくわかりません。上記ですと電波が漏れると他のTVにも映りこむ可能性があるとのことでしょうか?
TVとDVDレコーダーは黄、白、赤のコードでつないでありますがこれは大丈夫と言うことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>この場合自宅のTVでDVDを鑑賞したら近所の他のTVにも写ったり漏れたりすることってあるのですか?
そんなことになったら法的に大問題
そんなことがないので、今でも世界中で使われてます。
TVは受信機であって送信機ではありません。アンテナからの電波を受けるだけの商品です。
No.1
- 回答日時:
「DVDを鑑賞したら近所の他のTVにも写ったり漏れたりすることってあるのですか?」
TV受像機であり映像発信機にはなりません。
元家電量販店勤務者
この回答への補足
meitoku様、早速のご回答ありがとうございます。
他の回答者様の意見でVHF2CHだと漏れる可能性ありとのことですが、どういう意味でしょうか?
当方のTV(アナログ)とDVDレコーダーはS映像(黒いコード)、映像(黄色コード)、音声(赤、白コード)の計4本で接続してあります。ブラウン管の後ろのUHF/VHFのコードは直接壁へ配線してあります。これなら大丈夫なのでしょうか?
元家電量販店に勤務されてたとのことで専門的なご意見お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- FTTH・光回線 現在コミファ光のの光電話、光TVに入っているのですが、もしこれを解約した場合、 ①電話は固定電話に戻 3 2023/08/10 22:03
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- テレビ 地デジの電波受信方法について 8 2022/09/01 10:57
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパー導入後の民放の録画方法
-
ビデオ録画中にテレビのコンセ...
-
ビデオRFオーバーレイ
-
BBTVの100本特典ビデオ...
-
テレビの画面に波線が(2)
-
ビデオをつけたらテレビの映り...
-
子供がビデオコネクターを舐め...
-
急にテレビの映りが悪くなった
-
モノラルテレビとアナログビデ...
-
薄型ビデオ
-
教えて下さい。ウンナンのホン...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジ化に向けたブースター設...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ブースターは複数使えるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生の遠足のバスで見るビデオ
-
ゲーム機をつなぐとテレビの映...
-
衛星放送アンテナから直接テレ...
-
ホテルのテレビでビデオ録画は...
-
R-F接続について
-
ビデオデッキとDVDプレイヤーの...
-
ビデオだと映りが悪いチャンネ...
-
ベータのビデオデッキとテレビ...
-
ビデオデッキ2台の接続方法
-
TVが現在見れません
-
ビデオ録画中にテレビのコンセ...
-
家電製品の売上について
-
香取慎吾版「蘇る金狼」
-
古いTVとビデオデッキの接続...
-
「上品ドライバー」のビデオって?
-
BSアナログの映りが悪い
-
ビデオのキャプチャ中に突然画...
-
「カノッサの屈辱」のビデオ
-
[NAVI] カーナヴィ
-
昔のTVにRFコンバーターで映像...
おすすめ情報