

今年の夏、結婚予定の30歳♂です。
彼女(25)は結婚したら失業保険をもらうために
しばらくは仕事はしない予定です。
それで私の仕事がシフト勤務で、
月に8回ぐらい朝4時半起床の日があります。
(それ以外は朝6時半起床)
ダブルベッドを購入したので、結婚したら
同じ部屋でダブルベッドで寝る予定なのですが、
目覚ましの音で隣に寝ている彼女を起こしてしまいそうで
どうしたらいいのか考えているのですが、
みなさんは夫(妻)の起きる時間が早い時どうされていますか?
起こしてしまうのを覚悟で普通に目覚まし時計を使われてるのでしょうか?
一緒に起きて見送られているのでしょうか?
目覚まし時計が鳴っても気がつかないのでしょうか?(^^;
携帯電話をマナーモードにしてポケットに入れ、バイブで起きているのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
何か良いアイデアなどありましたらお教えください。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん回答されているように、ご夫婦によって「朝起きるのが得意な人」「苦手な人」「一度起こされても寝られる人」などストレス具合はそれぞれなのでご夫婦で話し合われたら良いと思います。
私は職業柄、一度起こされても全く問題なく寝られるので、夫から「これから別室で寝たい」と言われた時はびっくりしました。夫は一度起きるともう寝られなくなるため、同じベッドで寝てる私が早く起きて身支度するのはストレスであり、「行ってきます」とささやかれるのさえ嫌だ、非常識だといわれ驚愕しました。
そういうことって、話してみないとわからないものです。その話し合いのときはちょっと感情的になってしまいましたが、今では別室でうまくやっています。今思えば私も寝てる間、夫を起こさないように気を使っていたのだなあ、と思います。睡眠も深くなりました。
もしかしたら奥様は我慢しているかもしれないし、なんとも思っていないかもしれません。密かに別室にしたいと思っているかもしれないし別室と言われたら愛が無くなったと思って泣いてしまうかもしれません。
こればっかりは個人によりますが、睡眠に関することは結構心と体の健康に関わってくることなのでちゃんとしておいた方が良いと思います。
でもこのように相談されるトピ主さんはお優しいんですね。奥様は幸せだと思いますよ。お幸せに。
No.12
- 回答日時:
一緒の時間に起きますよ。
特に私は専業主婦でもあるので、早く起されても我慢できなければ寝ることも出来ます。
だからあまり気にならないですねぇ。(実際は何となく罪悪感があって寝ませんが・・)
どうしても気になるなら早起きしても『君は寝てていいからね』と言っておけばいいのではないですか?
うちはいつもそう言ってくれますが、さすがに悪いので一緒に起きて簡単な朝食だけ用意します。
奥様もお仕事をされているなら、そういう日は別室で寝起きをすればいいのでしょうが、失業保険を貰って専業主婦になるのであれば
そう大事として気にすることもないと思います。
でもこういう風に悩んでくれるなんて優しい方なんですね。
奥様になられる方も幸せだと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
一緒に起きる。
私の仕事は午後から夜中まで、妻の仕事は朝から昼の3時まで、と生活時間帯はズレていますが、毎朝一緒に起きますし、寝るのも一緒です。
朝は、妻は身支度などで忙しいので、妻と自分の弁当&朝食は私が用意します。
妻が出かけた後は、家の掃除やら犬の散歩などの家事を片付けてから私は仕事にでかけます。
妻は帰ってから、私ができなかった家事をやり、夕食の支度をしてくれています。
生活時間帯がズレているのも、何かと分業がしやすくて良いですよ。
まぁ、私の帰りが遅いので、週の後半になると「寝不足だぁ」という妻からの不平が出ますが。。。
No.10
- 回答日時:
うちは結婚した時から勤務時間帯が180度ズレていたので、完全分業制で(?)、ずっと「起こしてしまうのを覚悟で普通に目覚まし時計を使」っています。
私(妻)などは3度に分けて鳴らしています。ただしお互い、起こしてしまった相手に(家事など)何かを求めるわけではありません。かえって「起こしちゃいけない」という緊張感ゆえに、鳴った途端に起きますし、慣れゆえに、鳴らされても起きません。たまに、あまりにも相手が起きないと、うるさいのと起こしてあげたいのを兼ねて「鳴ってるよっ!」という罵声が飛びます。どのみち朝の4時半の目覚ましというと、これから暖かくなるにつれて近所迷惑にもなりかねないので、「緊張を餌に起きる」というコンセプトでいいんじゃないかと思います。
別室案も考えたのですが、「鳴ってるよっ!」を言うのに起き上がって、相手のところまで歩いていく羽目になると考え、やめました。また、振動にしても、同じ部屋で寝ている以上は振動が相手にも伝わったりしますので、万全ではありません。「携帯電話をマナーモードにしてポケットに入れ、バイブで起き」ることも考えなくもなかったのですが、電磁波が体に悪そうなのでやっていません。かつて、それに関連して、いかにも体に悪そうな実験をテレビで観たもので。
ただ、22年間、一緒に暮らしているのですが、ライフスタイルや小道具が変わるたびに、何かと不都合が生じたりはしますよ。そのたびに、話し合って工夫を重ねています。まずは何でもいいから試してみてはどうでしょう。朝が早いのは大変だと思いますが、朝焼けもまたきれいですよね。

No.9
- 回答日時:
一緒におきます。
旦那は忘れ物が多いのでチェックしてやんないと時計とか忘れるからです。私もまわりの物音がすると寝られないので起きてしまうのでどちらにしても起きますね。そして旦那が会社に行った後に私が仕事に行くまでの間寝ています。
奥さんになられる方はまだ仕事してないみたいなんで起きてもいいと思いますよ~また寝ればいいんだし。いくらでも。
まあ普通は旦那さんが朝早いんだから起きますよ言わなくても。
主さんも最初が肝心なんでがんばって!起きてくれるよね~って言ってみては?
No.7
- 回答日時:
携帯で別々の音楽をセットしています。
慣れると自分の音楽にしか反応しなくなります。ダブルベッド買っちゃたんですか。新婚さんが一番仲が悪くなる元です。
シングルより一人の面積が小さいし、大人の二人寝って慣れてないので睡眠不足になりやすいです。
それでいて、寝相の悪さって悪意がなく批判しにくいので、口に出せない生活の不満になります。
シングル2つ繋げたのクイーンか、ダブル2つでキングサイズは欲しい所。
夫婦生活がギクシャクしたらまず寝室を改善する事をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
たまたま、これは取り扱い中止らしいですが・・・
振動で起こす、という目覚ましの類は、いくつか見たことありますよ。
あと、目覚ましで反応するかどうかは人それぞれですし
体調にもよると思います。
私は朝起きるのが苦手だから
旦那が起きててもそのままで
旦那に起こされることも少なくないです。
No.5
- 回答日時:
30代既婚者男です。
私も朝が早いので、妻とは別の部屋で寝ています。
子供がまだ小さいので、妻は子供と別の部屋で休みます。
夜のうちに、妻がおにぎりを作っておいてくれるので、
私はそれを持って、会社で食べています。
そして妻が寝ている間に、会社に行きます。
お昼は、会社で出るので弁当も入りません。
いずれ子供が大きくなって一人部屋がいるように
なれば、私と妻は同じ部屋で寝るようになります。
私は一人暮らしが長かったのと、いびきがひどいので、
結婚当初から別室でお願いしてました。
夫婦別室には、様々な意見はあるでしょうけど、
喧嘩したときでも楽ですし、私達夫婦では問題ありません。
毎晩妻は子供を寝かしつけてから、私の部屋に来て
夫婦の時間を過ごします。そして眠くなったら自分の
部屋に行きます。
何か恋愛期間中みたいで、いいですよ(^.^)
夫婦で一番よい方法は、お互いに無理しないことです。
どちらかが無理していると、いずれできなくなります。
それくらいなら、最初からそういうものだと思えば
いいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 複数の起床時間を設定できる、目覚まし時計はありませんか? 携帯のアラームアプリのように何パターンか設 1 2022/05/08 13:09
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夫と寝る時間起きる時間合わない時どうしますか? 私は夜11時30までには寝たくて朝は7時くらいに起き 5 2023/08/28 07:36
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- その他(悩み相談・人生相談) どんな理由が考えられますか? 2 2023/03/05 22:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠に関する悩み 2 2023/05/22 15:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝早く起きる方法はありますか? 寝つきが悪く、11時くらいに布団に入って目を閉じても寝るまでに2、3 9 2023/03/07 22:22
- 夫婦 こんにちは。 体調を崩している旦那にイライラしています。 今日は子供(3歳)の土曜日参観があり、夫は 8 2022/06/18 09:13
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那がまるで姑みたいです…。 うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼
夫婦
-
共働きのご夫婦に質問です。 どのような対策をしていますか? 旦那様と仕事の出社時間が4時間も違い、起
夫婦
-
夫が早起きの場合妻はどうすればよいか
食生活・栄養管理
-
-
4
朝のアラームはいけませんか? うちは共働きで私は通勤に1時間かかるので、朝6時に起きてます。妻は通勤
片思い・告白
-
5
週末、旦那さんを遅くまで寝かせてあげますか?
夫婦
-
6
嫁と僕、どっちが悪いですか?
兄弟・姉妹
-
7
【真剣な相談】新婚です。妻の仕事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
8
妻が早起きしてくれません。
その他(結婚)
-
9
結婚祝い金、自分のものとして取っておいて良いものですか?
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の過去の男性経験について
-
自分の妻や彼女が元ソープ嬢だ...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
結婚10年以上で妻とのセックス...
-
妻の実母が苦手です。今後の付...
-
セフレの巨根が忘れられない妻 ...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。 ...
-
妻のイライラの解消
-
正論を言った妻が殴られて可哀...
-
会社辞めた知人、どう思います...
-
日常会話の中で元妻の話をする...
-
これは俺が悪いの? 先日妻の持...
-
後悔と絶望感で狂いそうです
-
妻の自撮り写真及び自慰行為に...
-
家族としてしか妻を見られない
-
草取り
-
妻が治療中でも浮気する人って...
-
主婦の皆さんに質問です。 妻が...
-
嫁を抱けなくなった男の末路 み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の過去の男性経験について
-
妻の実母が苦手です。今後の付...
-
自分の妻や彼女が元ソープ嬢だ...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。 ...
-
変な質問
-
これは俺が悪いの? 先日妻の持...
-
日常会話の中で元妻の話をする...
-
結婚10年以上で妻とのセックス...
-
後悔と絶望感で狂いそうです
-
妻との営みのときに、体位をバ...
-
セフレの巨根が忘れられない妻 ...
-
嫁を抱けなくなった男の末路 み...
-
妻の自慰行為を見守りカメラで...
-
妻が手抜き料理ばかり食卓に並...
-
家族としてしか妻を見られない
-
主婦の皆さんに質問です。 妻が...
-
『妻にセフレがいるか?』思い...
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
入社する場合の「身元保証書」...
おすすめ情報