dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンダーバードでアカウント設定しても
メールの送受信ができません。
「タイムアウトです」と出ます。
何故でしょうか。

アバスト!のせいでしょうか??

A 回答 (2件)

>サンダーバードでアカウント設定しても



これだけの情報では、何とも言えません。
次のようなメールの送受信ができない場合のヘルプを参照してください。
http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002612

アカウント設定は、自動設定でうまくいったのですか?
新規設定の場合は、最初のダイアログでアドレスとパスワードを「入力したら、Mozillaのサーバーに登録されたサーバーでしたら、最終的には、緑色の表示になって接続設定が完了したことになりますが、もし、ダメな場合は、途中で「中止」→詳細設定から手動設定してやる必要があります。

また、送信(SMTP)サーバーの設定や、送信ポートが25でしたら、587に変更してみてください。

さらに、アカウント設定画面で、当該アカウント名をクリックした画面の下にある「送信(SMTP)サーバー」の窓に利用の送信サーバー名を表示しておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございました。
アカウント設定はプロバイダの指示通り
滞りなく設定されていましたが送受信できませんでした。

しかし思い切ってアバスト!をアンインストールしてから
メール設定したらあっさり送受信できました。
アバスト!が原因だったようです。

教えて頂いた内容は今後の為にも勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 12:15

アカウント設定をした後、インターネットに接続してメールの送受信をすることになるのですが、受信もできないのなら、その設定のどこかが間違えています。

メールアドレス、パスワード、POPサーバ名、SMTPサーバ名のどれかに誤りがないかどうかをチェックして見てください。

 受信はできるけれども送信ができない場合にはちょっと違って来ます。上記のデータを正しくキーインしてあってもダメな場合があります。それはインターネット接続をそのメールアカウントの提供を受けたプロバイダのサーバ経由で接続せず、他のプロバイダ経由で接続した場合にはセキュリティ上の理由で、プロバイダのサーバ以外のSMTPサーバ経由で投函されたメールは配信してくれないのです。もしこのケースに当たるときはそれを可能にする方法がありますから補足で知らせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございました。
アカウント設定はプロバイダの指示通り
滞りなく設定されていましたが送受信できませんでした。

しかし思い切ってアバスト!をアンインストールしてから
メール設定したらあっさり送受信できました。
アバスト!が原因だったようです。

教えて頂いた内容は今後の為にも勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!