dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問させてください。

今、我が家はフレッツ光(NTT西日本)と契約しているのですが、今度コミュファ光に変更することになりました。
コースは「コミュファ・ホーム スタンダード 300メガ」にするそうです。

オプションの「らくらく無線ルータ」の部分を見たら、レンタルされる機器がちょうど持っている物と同じでした。(BUFFALOの『Air Station WHR-G301N』です)
でも有線LANの速度に対応していないのでかなり勿体無いなぁ~と思い、新しく購入することにしました。
NECの『Aterm WR8300N PA-WR8300N』を購入する予定です。

それで質問なのですが、
【1】有線と無線を同時に使ってインターネットに繋げることは出来ますか?(デスクトップ一台を有線・ノート一台とゲーム機二台を無線 で繋ぎたいです)
ゲーム機は今までBUFFALOの『Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G』というのを使用してたのですが、WR8300Nで同時に設定したほうがスッキリしますよね。でもこのWR8300NにWCA-Gを接続して使用するのも可能というか、問題はないのでしょうか?気になってます。
【2】同時に接続出来たとして、同じ時にネット閲覧などをして、お互いの速度に干渉したりしないでしょうか?(無線でネットを見てる方の速度が低下してしまうとか…)
【3】「コミュファ・ホーム スタンダード 300メガ」で契約して、オプションでコミュファ光電話を付けるのですが、
[→お客さまにご準備いただくもの]のページを見る限りでは、NECの『Aterm WR8300N PA-WR8300N』だけを購入しておけばインターネット環境は整うと思って間違いないですか?
(フレッツで繋いでる今は、CTU・ONU・ひかり電話対応VoIPアダプタ・無線接続する為のアクセスポイントとしてWHR-G301N、計4つ必要だったのですが…フレッツのONUはコミュファの回線終端装置の役割ですよね…?コミュファ光電話アダプタも貸してもらえるようです。CTUとアクセスポイントの役割をWR8300Nだけでまかなえるってことでしょうか?)
【4】フレッツ光を使う時に家の壁に穴を開けて配線をしたのですが、コミュファの工事ではここを再利用?するんでしょうか?

質問ばかりしてしまってすいません。
教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。


・NEC 『Aterm WR8300N PA-WR8300N』
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
・ コミュファ/アクセスコミュファ お客さまにご準備いただくもの のページ
http://www.commufa.jp/service/basic/flow/junbi.h …
・コミュファ 接続・設定について ブロードバンドルータをご利用の場合 のページ
http://www.commufa.jp/support/setup/router/case2 …

A 回答 (2件)

1、購入予定のルータには、無線アンテナ(内蔵)と有線LANポートが4つありますから


CTU相当の機能とゲーム用無線アクセスポイント機能をまかなえます。

2、もちろん干渉します。ただし原因は、ルータではなく上位回線の問題です。
現状よりも高性能な回線に切り替えられるので、今より悪くなりません。

3、相当する機材は…
ONU=回線終端装置
CTU=市販ルータ
VOIP=光電話アダプタ
無線ルータ=市販ルータ
(但し光電話アダプタの配線がルータ経由ではなく回線終端装置の電話用LANポートからダイレクト接続になります)

4、こればかりは、最終コミュニケーションファイルの工事担当者に相談しないと決まりません。
ユーザー希望を伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さってありがとうございました。
とても分かりやすかったです!

お礼日時:2010/04/11 00:32

携帯電話から回答しておりゴミがついてしまいました。



誤…「コミュニケーションファイル」
正…「コミュファ」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!