dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

竹バットは真っ二つに折れることは、あまりないと思いますが、
それ以外の折れ方では、テーピング等で補強すれば、
再度使用することが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

練習で使う分には、安全面を考慮して使えばいいんじゃないですか。


もちろん、使う個人の責任と、指導者または責任者の許可を得るのは当然だと思いますが。

公式戦においての折れたバットの使用については、特に「公認野球規則の1.10バット」の項には記載されておりません。
しかし、折れたバットを使用したことによって審判または相手チームが安全面に重きに置き、発見若しくはアピールをしたら使用はできなくなると思います。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/16 13:31

結論から先に言えば試合では使用できません。


一つは安全面上の問題、もう一つは野球規則に抵触する場合があるからです。

バットについて規定した野球規則1・10のうち(c)項には

「バットの握りの部分(端から18インチ)には、なんらかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を越えてまで細工したバットを試合西王することは禁じられる」

と定められています。

握りの部分で折れたのであればまだしも、握りを越えた部分で折れてしまった場合には修理しようにも修繕が「握りを超えた部分への細工」に当たってしまうので試合では使えないのです。

バットは折れてしまうと修繕してもどうしても再度そこから破損しやすくなりますしスイングの衝撃がうまくボールに乗りにくくなってしまいます。材質に関わらず一度折れたり割れたりしたバットはいかなる理由があっても試合で試用するべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/16 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!