アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指しゃぶりを直す方法

生後5ヶ月になる娘がいます。
3ヶ月くらいから指しゃぶりをし始めて 初めは可愛いなぁと止めさせず見ていたのですが、最近親指の第一間接が吸い過ぎて赤くなったり、指しゃぶりや手を舐めたりして 手が荒れたりしています。
薬を塗りたいけど、口にいれてしまうから 塗れず。。 カサカサです。

それに、大きくなっても直らず、吸いタコができてしまいそうで心配です。

『おしゃぶり』 をしようかと思ったのですが、出っ歯になる可能性があるときき、おしゃぶりはしていません。
指じゃなくおもちゃを舐めさせ、指しゃぶりを直そうと思うのですが、
指しゃぶりを直すおもちゃ系 知ってる方みえたら、教えてください。

お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


おもちゃは聞いたことがないのですが、指に苦味を感じるものをつけるといいと聞いたことがあります。ちょっとググってみたら出てきました。

バイターストップという商品があるようです。
http://yubi.seesaa.net/

これはマニキュアのようにお子さんの爪に塗るもの(無害)だそうです。苦味があるので指しゃぶりをやめるみたいですよ。

参考URL:http://yubi.seesaa.net/
    • good
    • 0

指しゃぶりを治すには少し早いですね・・・


吸綴反射の一種で赤ちゃんの生命維持のためなので・・・。

おもちゃ系というかおしゃぶり系?では
ドクターサムというのがありますね、1-3歳向けのようです。

商品としてはおしゃぶりなのですが、
普通のおしゃぶりは吸うと真空になって「吸った感」があるのですが
このおしゃぶりは吸うと空気が入って「吸った感」がなく
おしゃぶりが楽しくなくなるという商品のようです
※気にはなってるのですが、使ったことはないです。ゴメンナサイ

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/soukai/4930419217477/
    • good
    • 0

指しゃぶりは通常子供にとっては安心するための行動なので問題はありませんが、指の荒れやの事を考えればあれば通常のおしゃぶりでも問題ありませんよ。



まだ5ヶ月であれば、歯が生え始めたか、もしくはまだですよね?
しっかりと上下の前歯が生えてきてもおしゃぶりをしていれば、吸うのに力が入ってしまい、結果上の歯と下の歯が強く噛み合わさり、出っ歯になる子供もいるようですが、お子さんの年齢を考えますと通常のおしゃぶりをさせて、歯が生えてきたらおしゃぶりを噛んで破くので分かると思いますので、子供の苦手な物をおしゃぶりに塗るなどしておしゃぶりを外す練習をされたらいいと思います。

歯が生えてくると、違和感を感じて色々な物を噛みだしますので、ゴムで出来た「歯固め」という商品があるので、与えるといいと思います。

子供は千差万別ですので、一概にこれ!と言うものはありませんが、マニュアルに頼らずにマニュアルはあくまでも、参考程度に考えてがんばって育ててください!!
    • good
    • 4

こんにちは。



>『おしゃぶり』 をしようかと思ったのですが、出っ歯になる可能性があるときき、おしゃぶりはしていません。
⇒これはどこで聞いたのでしょう?間違った情報かもしれませんので、もう一度確認してみてはどうですか?
歯並びが悪くなるのは「指しゃぶり」で、それを防ぐためにきちんと作られた「おしゃぶり」を使用する…
というのが今の主流のような…。
それは、お医者さんも推奨しているお話です。

アメリカは歯並びにとてもうるさい国で、指しゃぶりは歯並びを悪くする…というのが常識です。
指しゃぶりをやめさせる為におしゃぶりを与え、自然にそれを離す時まで取り上げる事無く与え続けます。

もう一度「おしゃぶり=出っ歯になる」という話しが本当か、信頼できるお医者さんなどに確認して、
「違うよ」と言われ、ご自身でも納得出来たらおしゃぶりを与えてもいいと思いますよ。
    • good
    • 2

うちも2ヶ月くらいから、指しゃぶりが始まりました。


本能的なものだし、精神的に落ち着く(眠い時などによくする)と思い、
最初は、そのままにしていました。
保健所でも「無理にとらなくてもいい」と言われたので…
でも、やはりずっとしていては…と気になり、チュチュ(おしゃぶり)を購入しましたが
お気に召さないようで、吸ってもすぐにペッと出していました…
ここで、根気強くすればよかったという後悔が。。。
4歳になっても指吸いがなおらず、注意すればはずしますが、寝る時は必ずチュッチュしてました。
うちの子はタオルとセットで、タオルの端っこを持って指吸いをするという変な癖がありました。

指は、常にあるものなので、癖になるともうなかなかやめられないんですよね。
6歳になった今はさすがに指吸いはしませんが、今度は爪噛みが…
歯も生え変わっていますが、指すいのせい?か、前歯がすきっ歯です。。。

その点、おしゃぶりだと、やめよう!と決めて、捨てるなどすれば吸えない訳で…
捨てた後がどうなるかはわかりませんが…

以上、経験談ですが、子供により色々だと思うので参考までに。。。
    • good
    • 1

3歳、1歳の男の子がいます。


長男が指しゃぶりしていました。生後3ヶ月くらいから始まり、かなりやめさせるのに苦労しましたよ^^;完全にしなくなったのは2歳を過ぎてからでした。
指に吸いだこもできました(3歳半になった今はもうないです)
最終的に効果があったのは下の回答にも出ています「バイターストップ」です。しかし、1歳になったばかりの時に試したのですが全く嫌がらずにチュッチュ吸っていました^^;まだ味覚が完成していないから??
2歳の誕生日目前に「そういえばあれ、どこいったかなぁ」と思い出し試してみたら「!!!」とこちらの期待通りの反応をしてくれまして(笑)それからは指しゃぶりの回数が自然と減って、試して2ヶ月くらいしたら完全にしなくなりました。

まだ5ヶ月だと口に物を持っていくのは当然ですから、指しゃぶりをはじめたら他の遊びをして気を引くのが有効だと思います。
手遊びを見せたり(赤ちゃんの手をとって一緒にやってあげたり)絵本を読んだり、体を使った遊びに切り替える、など。
もっと月齢があがって、歩いたりするようになっても指しゃぶりをするようだったら外遊びが効果的だと保健士さんから教わりました。
砂遊びや泥んこ、プールなどでは子供は自然と口に手を入れないんだよ、と。
まぁうちの子はそれでもたまにやっていたのですが(笑)

ひとつ言えるのは、おしゃぶりと指しゃぶり、やめさせるのが大変なのは「指しゃぶり」です。
おしゃぶりなら「ダメ」と取り上げてポイッと捨ててしまえばできませんから(極端ですが^^;)
でも実際それでしつこくおしゃぶりしていた子が一日でやめました。
そして回りの子で、おしゃぶりをしていて歯並びが悪くなった子はほとんど見ません。
うちの長男も2年近く指しゃぶりをしていましたが、不思議なことに歯並びは良く、虫歯もありません。
何故か一切おしゃぶり、指しゃぶりをしなかった1歳半の次男の方が歯並びが悪いんです(泣)
なので必ずしもおしゃぶり=歯並びが悪い、とはならないと思いますよ。
参考までに…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指しゃぶり、まだやってます。
すいだこは出来なかったんですね?
やはり個人的なものでしょうかね。。
今はやっているところを築いたらおもちゃで気を引きやめさせてますが、
私も1、2歳頃に例のバイたーストップやってみようと思います。
そして 貴女様に教えて頂いた、絵本や一緒に遊ぶなど、外遊びなどをしていこうと思いました。
保育士さんが言ってたとは、心強いですもんね。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!