
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
除草シートを実際に使ったことはないので間違っていたらすみません。
HSで見る限り、除草シートは日光は通しませんが、水も空気も通すような気がします。ですからプランターや植木鉢に使用してもまったく問題はないと思います。
一方、マルチングに用いる黒いビニールシートは日光も水も空気も通しません。もともとは土の保温用です。春先の気温の低い時期に土の温度を高く保つために用います。夏野菜はこれに穴を開けて植えます。光を通さないので雑草の生育を阻害する効果もあります。通常は夏になると取り除きます。このマルチングシートは除草シートとは呼びません。
ありがとうございます。
日曜日にホームセンターに行ったら
植物の根元に置くタイプの除草シートが売ってました。
部分的にきらきら光るアルミ(害虫よけ)もついていました。
植物によって向き不向きがrかもしれませんが、大丈夫かもしれません。
No.1
- 回答日時:
防草シートをマルチングの代用として使用する場合、時期や植物の特性を考え
ないと生育に都合が悪くなる事があります。
確かに雑草は生えにくくなりますが、根元に光線が当たらなくなり土が乾きに
くくなるため、場合によっては根腐れを起こす場合もあります。
防草シートにより地上と地中が遮断されるので、特に樹木の場合は根の呼吸を
妨げてしまいます。地表の土も乾く事も必要ですから、雑草防止のためだとは
言え、やたらに防草シートを張らない方がいいと思います。
メリットばかり考えないで、デメリットもある事も考えた方がいいですね。
なるほど、そういうデメリットがあるのですか。
実は防草シート自体まだ見たことがないので、単純な思い付きだったのですが、
やっぱり人がやらないということは、それだけの理由があるのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ 6 2022/04/14 03:31
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は雑草でしょうか? 3 2023/07/18 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園何育てたらいい? 7 2023/08/14 11:25
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
プランターの土の中から写真の...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報