

プレゼンで1時間近く人前で喋ることになりました。
何度か経験していますが、慣れないのでいつもカンペを見ながら喋っています。
本当はカンペなしで喋れるようになれば良いのですが、緊張のせいもあってか内容が飛んでしまいます。
講演会などで1時間以上カンペもなしで喋り続ける人がいますよね。
あの人たちの頭の中はどうなっているのですか?
何度も練習しているのでしょうか。
しかし、私の先輩も同じくプレゼンの仕事をすることがありますがいつもカンペなしで喋ってます。
毎日残業で忙しく、何度も練習する時間があるとも思えません。
私の記憶力が悪すぎるのでしょうか。
他の社員も結構流暢に喋るので、もしかして私が異常なのでは…と心配になってきました。
ADHDというものがあるというのを最近知り、私はそれなのではないか、とか…。
どうすれば人前で記憶が飛ばずに話せるようになるでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
覚えるのではなく「理解している」。
つまり自分の物として話せているから講演会などで話し続けることが可能です。順序や手順を理解して下さい。その流れを分かっていると、そのことに対して自らしてきたことですから説明が可能です。自分の中に入れる。その事に対しての苦労やアピールするポイントをたたき込む。文章を覚えるのではなく現象を覚えるのです。感動とか。
先輩も何度もプレゼンをしてきていると思います。プレゼンしたいことに対して思いが乗っていないと相手に伝わりません。資料は流れをつかむための物です。
それと、ご自分で作成された物ですか?代役でとなると読むばかりになりますが。
ADHDではないでしょう。現場での経験不足なだけです。数をこなすことでプレゼンの方法を理解していくはずです。自分たちが自信を持って進める物でしょう?自信をもって挑んで下さい。
自信を持って勧めたいところなのですが、自分もよく知らない商品のプレゼンをさせられたりもします。
カンペは会社から渡された資料を見て、自分の話しやすいように作り直して…という感じです。
やはり私の勉強不足が一番の原因ですね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
伝えたいことを自分の言葉で話すことではないでしょうか?
私も昔はプレゼンすることがありましたが、一言一句間違わずに話そうなどとは思っていません。たまに言い忘れたことがあっても気にしません。忘れる程度のことだから。それにプレゼンは、資料がカンペみたいなものですから、資料をヒントにして話しています。重要なことはちょこっと資料にメモっといたりすることもありました。
カンペを見ながら喋っても別に気にすることはないのでは?
緊張で忘れてしまうことなんて誰にでもあることです。
それに緊張って、意外と他人から見ると分からないものですよ。
すごく落ち着いて見えるのに、緊張しないの?って聞いたら、心臓バクバクで手に汗握ってる人結構いますよ。私もその一人です。
昔は、緊張しすぎて何喋ったか覚えてないなんてこともありました。
場数を踏むことですかね。経験が緊張をなくしていきます。ある程度は、慣れですね。
講演会は、自分の話したいことを話すだけだから、テーマさえあれば、セリフがなくても話せます。話の流れで思いついたことを話すだけですし、何度も同じことを話すことになったりしますしね。プレゼンの方が難しいです。
やはり場数ですか…。
プレゼンの仕事は年に数回なので、慣れるまでには時間がかかりそうです。
カンペを「読んでる」感じで喋らなければ大丈夫かな、と思いつつもなかなか流暢にはいかないですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一語一句間違えずに話すようにとは思っていないのでしょう。
大ざっぱに話の流れを考えておき、それに沿ってネタを用意しておいてその場で細かいところを作って話していく。最初から細かいところを作っていないので、細かいところを間違えたりはあり得ない。まずは大ざっぱな流れだけのカンペを作ってみてはどうでしょう。「○○の話をする」だけなら一瞬目を落とすだけで充分確認できるでしょう。慣れてくればそれも頭に入れておけるようになると思います。
頭が真っ白になってしまった時、流れだけのカンペだと不安ですね…。
やはり私の勉強不足なんでしょうね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は中学三年で、 吹奏楽部でクラリネットをやっています。 今日は私たちの1つ前の代の先輩方4人が 来 6 2023/05/06 12:32
- 知人・隣人 新卒内定者向け座談会に参加してほしいと言われ... 1 2023/05/20 02:03
- その他(恋愛相談) 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 1 2022/10/20 00:45
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 きっかけは自分の一目惚れです。 今まで喋ったことなくて初め 1 2022/10/20 21:58
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 きっかけは自分の一目惚れです。 今まで喋ったことなくて初め 1 2022/10/21 12:01
- その他(家族・家庭) 家族のこと 1 2022/08/05 14:26
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 1 2022/10/20 01:21
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 2 2022/10/20 07:38
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 4 2022/10/20 20:03
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 1 2022/10/20 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
意外なことで治った病気は有り...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
小学生の習い事事情
-
日本語のわからない日本人がな...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
戸籍の危うさ
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
ダンスの立ち位置
-
大学奨学金予約採用の必要書類...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
何でも順位を付けたがる会社っ...
-
プレゼン時のポインター
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
5分発表の資料枚数
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
パワーポイントでのプレゼンに...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
おすすめ情報