
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乾麺は保存食品ですので基本的には腐りません。
酸化した嫌なにおいがなければ食べられると思います。カビについては、吸湿していなければ生えませんが、生えればやはり臭いや見た目で判断できます。乾麺で一番気をつけなければいけないのは虫害ですので、虫に食われないような丈夫な密封容器で常温で保管します。私はPETボトルを使いますが。
>乾麺も穀類に入りますか?穀類がカビるとアフラトキシンが発生して発ガン性になるんですよね?
乾麺は穀類の加工品ですが、穀類ではありません。アフラトキシンはピスタチオやピーナッツなどの豆類が有名ですけど、もともと熱帯・亜熱帯性のカビです。日本で見ることはまずありません。
No.4
- 回答日時:
素麺は寝かせれば寝かせるほど美味しくなるといいますね・・・
「素麺 寝かせる」でぐぐってみてください。
もちろん、保存状態には注意しなければならないでしょうが。
No.2
- 回答日時:
ウチではジッパー付きのビニール袋に入れて引出しにしまってます!(常温です)
お菓子などについていた乾燥剤と一緒に。
かさばらないし、場所も取らないので便利ですよ。
パスタもほぼ同じですね☆乾燥剤がない時は口を輪ゴムで封をしてからスーパの袋に入れて引出しに入れています。
うちの場合はほとんど余らないですが、未開封だと1年くらいは保存できるので、開封後は半年くらいなら大丈夫じゃないでしょうか?乾麺にしても開封したら早目に食べる方がいいのは確かです★
カビが生えたら捨てましょう!!基本的に身体に良いカビはありません。(確かに例外はありますけど)
>乾麺も穀類に入りますか?
小麦粉をこねてウドンのような棒状やワンタンなどのように薄く延ばすなど成形したものはすべて麺類になるので、乾麺は麺類になると思います。
どうもご丁寧に回答ありがとうございました。
いちを怖いので捨てる事にしました。
袋にしまった方がいいんですね。参考になります。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
カビが生えたら食べませんので、発ガン云々は知りません。
普通は風通しの良い場所なら、半年ぐらいでカビは発生しないと思います。
私はカメラマンなので、フィルムは普通の冷蔵庫に入れて保存、カビが発生しそうな食材とか、湿気を嫌う食材(焼き海苔など)は、カメラやレンズを仕舞う防湿庫に入れております。
乾麺なら防湿庫に入れずとも、通風の良い場所なら一年ぐらいは大丈夫ですよ。
当家でも乾麺や素麺は、普通のキッチン保管庫(ただの木製のケース)に入れておりますが、何ともありません。住まいは10階建てマンションの4階角部屋で、台所には窓があります。
やはり風通しがよければ、長くもつのですね。
カメラとかもカビたりするんですか?知らなかったです。
これからは保存方法に気を付けて行きたいと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 密閉容器に入れてなかった開封済みスパゲッティさんが家で見つかりました。 半年は同居してたと思います。 5 2023/01/11 07:02
- その他(料理・グルメ) 年末に食べる年越麺 8 2022/12/18 15:04
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- レシピ・食事 夕飯の時に使ったので冷蔵庫の中身を再度確認しました、ハム、シーチキン、キャベツ、大根、ピーマン、きゅ 3 2022/06/26 20:59
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うどん乾麺賞味期限5カ月位たってるけど食べれますか?
食べ物・食材
-
乾燥麺の消費期限は。
教育・文化
-
賞味期限
食べ物・食材
-
-
4
未開封の素麺の袋の虫
食べ物・食材
-
5
五島うどんの賞味期限 頂き物の賞味期限が、気づいたら半年過ぎていました。食べても大丈夫でしょうか?
飲み物・水・お茶
-
6
白だしの開封後の保存期間について。白だしは開封して冷蔵庫保存してからどれくらい日持ちするのでしょうか
食べ物・食材
-
7
パスタ麺(乾麺)の賞味期限切れは食べても問題ないでしょうか? 1~2年はむしろ上手くなると聞いたこと
食べ物・食材
-
8
薄くヒビのようなものがあるのですが、これは使わないほうがいいですか? 完全にヒビ入ってるわけではない
食べ物・食材
-
9
市販のマヨネーズ開封して使って4月経ちましたかまだ使えますか?腐る以前に保存時間が長すぎて食べれない
食べ物・食材
-
10
こんにちは。 ミニトマトについて。 ミニトマトのヘタをとったところ、黒ずみが。ティッシュでふきとると
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
大根をカットすると、必ずと言...
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
賞味期限から2年たったバター
-
食べ物の相談です! 1〜2週間ぶ...
-
いろんな食品に発生する青かび...
-
竹の子真空パックの青いのはカビ?
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
賞味期限から2年たったバター
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
精米してない米はカビますか? ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
生湯葉たべられますか?
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
かびた米を食べてしまった・・・
-
3月18日に買ったレンコンですが...
おすすめ情報