アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様は仕事の商品知識を付ける時、どういう勉強をしますか?

職場でどういう勉強をすればよいか同僚に相談したところ、カタログを見たり何かあったらその都度ネットで調べれば基本的なことは覚えるから特に何もしていないと答えが返ってきました。しかしその人は色々な意味で要領の良い人で私は逆に要領が悪いので、同じ行動をしていても覚えられません。

私はカタログを家に持ち帰ってそれを見ながらノートに書いたりネットの情報を書いたりする方法しか思い浮かびませんが、参考までに皆様の勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私はさるメーカー系の広報室に勤務していますが、仕事柄、商品知識は絶対に欠かせませんし、どんな質問にも答えられなくてはなりませんし、また、それらは絶対に正確でなくてはなりません。



 とはいえ、バリエーションを掛け合わせると膨大な種類がある自社製品、たしかに簡単には覚え難いことは事実です。そこで、定期的に、上司の許可の下、工場に出向いて作業服を身につけて設計図から組立工程まで実際に手を着けさせてもらいます。また、営業マンにくっついて最前線に出て行き、直接納品やアフターメンテを自分でもやり、ユーザさんの意見を聞いたりと、とにかく実際の姿を見ようとしています。

 こうした勉強法がどこの企業でも許されるものでもないとは思いますが、その意味ではとてもラッキーだと思っています。しかしまた、少なくともデスクに座っての暗記だけでは、そして現品に実際に手を触れなくては、商品知識は絶対に身につかないとも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
現品に触れることは私の所では全てはできないのですが、できる範囲で行動してみます。

お礼日時:2010/04/16 13:58

自分で会社を登記してください。


業種はコンサルタント。
役員の頭数がそろわないなら合名会社や合資会社でもかまいません。
ただしニックネームは株式会社名にしておきましょう。
そしたらライバル会社にクライアントとして商品やサービスの問い合わせをしてみましょう。
 
わたくしの場合はそうです。
 
虚虚実実時々刻々奇奇怪怪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!