
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
質問されて3日目ですね、回答が付いて無い様なのでおじゃまします。
もうケーキを焼かれました?
おそらくターンテーブルは均等に火を通す為に有ると思いますよ。
焼き始めたら途中でドアを開けるわけにはいけないでしょうしね。
うまくは焼けないと思います。
オーブンレンジの機種にも関係するでしょうしね。
半分のサイズで焼き、それを組み合わせて見ても良いかもです。
おじゃましました。
回答ありがとうございます。
やっぱり四角のケーキは難しいみたいですね。
小さいサイズで焼こうと思います。
気を使ってもらってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
落としたものを洗って食べる?
-
ケーキ屋さんで品揃えがいい時...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
◆ケーキ屋に行くには何時頃が適...
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
製菓材料店探しています
-
メレンゲドールが大量に余った場合
-
37歳独身っていうのは、売れ残...
-
知人からもらったケーキから髪...
-
ダイエット中の私にケーキを買...
-
ケーキ屋で保冷剤は必ず入れま...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
焼肉屋で、炙りキモというメニ...
-
バースデーケーキの当日注文は...
-
ホールのケーキを崩すことなく...
-
ケーキの疑問です
-
夫が頻繁にケーキを買ってきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
正味の意味を教えてください。 ...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
【お寿司】 スシローの【かにみ...
-
誕生日ケーキの行方
-
人に一切指図されたくない。人...
-
ダイエット中の私にケーキを買...
-
至急お願いします 手作りケーキ...
-
ホールケーキとショートケーキ...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
“生肉は絶対に食べるな!” とい...
-
ケーキを2人で公平に分ける方...
-
売れ残ったケーキって。
おすすめ情報