電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
かなり愚問かもしれませんが、教えてください_(._.)_
現在pcが3台あり、win2000とwin98、Vinelinux(xpとのデュアルブート)です。
この3台、LINUXを使っていない時はWorkgroupで3台ともつながっています。ファイル共有ができています。インターネットもそれぞれの機械でできます。
しかしLINUXがつながりません・・・・
ある書籍によると、
「LINUXは標準でSambaの設定がされており、そのままでもwinからある程度のファイルは参照できる」

・・・できないです・・・
というかコンピューター名も表示されません。
winの場合は共有設定しなくてもWorkgroupでコンピュータ名だけは見れるんですよね・・・

そこで、LINUXQ&Aというほんを片手に、SMB.CONFの内容を見ても、ちゃんと「workgroup」となっています・・・。

なぜなんでしょう・・・
いろいろ調べたのですが、この手のトラブルシューティングは見つけられませんでした・・・
とにかく「これでつながる」の一点張りです・・・

どうしてつながらないんでしょうか・・・???
ちなみに、LINUXでも、インターネットにはつながっています。

足りない部分は細く要求願います_(._.)_

よろしくお願いします

A 回答 (8件)

そんな訳で、最終的には、



[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = Workgroup
server string = Samba %v
encrypt passwords = Yes
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192

;[homes]
;comment = %U's Home directory
;read only = No
;browseable = No

;[printers]
;comment = All Printers
;path = /var/spool/samba
;print ok = Yes
;browseable = No

# Examples about other export

;[private]
; comment = Private space ; one can write one's own files.
; path = /home/samba/private
; read only = no

[public]
comment = Public Space for Everyone
path = /public
writeable = Yes
browseable = Yes
create mask = 0777
directory mask = 0777
guest ok = Yes

としてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!やっとつながりましたよ!
長々ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/28 19:42

わかりました。



セミコロン“;”またはシャープ記号“#”で始まる行はコメント行として解釈され,その行末まで記述は
無視されます.
じゃあこの2つをどう使い分けるかというと、どっちでも良いのですが#はホントのコメント。;は、はずしたりつけたりして有効無効を切り替えたりする、ってのがお決まりみたいです。

よって[public]セクションの;をはずせば良いわけです。

はずした後、
/etc/rc.d/init.d/smb restart
でsambaの再起動をお忘れ無く。
    • good
    • 0

こちらこそいろいろやらせてすみません。



もう一度smb.confをアップして下さい、というのは、azicyanさんのPCのsmb.confを見せて下さい、という意味です。時間があるときにお願いします。

この回答への補足

ご丁寧に何度もありがとうございます。


[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = Workgroup
server string = Samba %v
encrypt passwords = Yes
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192

[homes]
comment = %U's Home directory
read only = No
browseable = No

[printers]
comment = All Printers
path = /var/spool/samba
print ok = Yes
browseable = No

# Examples about other export

;[private]
;comment = Private space ; one can write one's own files.
;path = /home/samba/private
;read only = no

;[public]
;comment = Public Space for Everyone
;path = /public
;writeable = Yes
;browseable = Yes
;create mask = 0777
;directory mask = 0777
;guest ok = Yes

;[tmp]
;comment = Read only file space
;path = /tmp
;guest ok = Yes




です。
少し疑問が・・・
";"は何の意味ですか?
"#"はコメントアウトですよね?

初歩的なことを聞いて済みません

補足日時:2003/06/26 00:56
    • good
    • 0

正しくないです。



でもあともう一息ですね。
面倒かも知れないですけど、もう一度smb.confをアップしてみてください。

この回答への補足

何度もすみません。
頂いた回答を、カットアンドペーストさせて頂きもう一度始めからやってみました。。。
同じでした。。。
もう遅いのでまた明日やり直してみますが、
やはり98のマシンの方がすんなりつながるようです。

2000のマシンに何か問題があるのでしょうか?

補足日時:2003/06/26 00:05
    • good
    • 0

98と2000でユーザー名が違うのですね。


同じユーザー名でログインしたらどうなるかな?
まあ、homesセクションでは違う場所が見えてしまうので、データの共有にならないので、他の共有を作ってみましょう。
これから書くことは本当は余り好ましくないことも含んでいますが、取り敢えず手っとり早くsambaでファイル共有を試してみたい、という目的で書きますので、あとでちゃんと勉強して下さいね。

例えば/publicというディレクトリをpublicという名前で共有したいとして、
コンソールからrootで、

mkdir /public
chmod 777 /public
と打って共有するディレクトリを作ります。

でもって、/etc/samba.smb.confを以下のように編集する。

[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = Workgroup
server string = Samba %v
encrypt passwords = Yes
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192

[public]
comment = Public Space for Everyone
path = /public
writeable = Yes
browseable = Yes
create mask = 0777
directory mask = 0777
guest ok = Yes

保存したら、

/etc/rc.d/init.d/smb restart
でsambaそ再起動する。

取り敢えずこんな感じで試してみることが出来ると思います。要するに誰でも見えちゃって書けちゃうっていうことで、とてもいい加減な答えなんですが、あまり詳しいことを書いている時間とかもないのでご了承下さい。

この回答への補足

ありがとうございます!
何とか見えました!

で、ちょっと疑問なんですが、この設定で共有できるのは’Public’ディレクトリかな、と思ったのですが、共有されたのは’HOME’ディレクトリだったのですが、これは正しいですか?

補足日時:2003/06/25 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
十分です。

早速やってみますね!

お礼日時:2003/06/24 18:44

No.2です。


取り敢えず一歩前進ですね。
でも実際に使えるようになるには、まだいくつか越えなければいけない山があると思います。

>98からはホームディレクトリにアクセスできました・・・
>2000からは・・・なぜだか見えません・・・

98と2000では同じユーザー名でログインしていますか?2000ではどんなエラーメッセージが出ますか?
あと、出来ればsmb.confの内容をここにアップして頂ければ解決できるかもしれません。

参考URL:http://www.samba.gr.jp/doc/samba2.2_and_linux2.4 …

この回答への補足

[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = Workgroup
server string = Samba %v
encrypt passwords = Yes
map to guest = Bad User
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
dns proxy = No
os level = 1

[homes]
comment = %U's Home directory
read only = No
browseable = No

[printers]
comment = All Printers
path = /var/spool/samba
print ok = Yes
browseable = No

# Examples about other export

;[private]
;comment = Private space ; one can write one's own files.
;path = /home/samba/private
;read only = no

;[public]
;comment = Public space; anyone can write any files.
;path = /home/samba/public
;guest ok = yes
;read only = no
;force group = public
;force create mode = 0664
;force directory mode = 0775

;[tmp]
;comment = Read only file space
;path = /tmp
;guest ok = Yes

と、こんな感じです。
98はvs23d、2000はmlin1と言うログイン名です。
vineはmlinです。
エラーメッセは出ません。
ただ、コンピューター名は出るんですがダブルクリックしても空っぽなんです。vs23d(98)からはちゃんとホームDの内容が見えます。
すみません。

補足日時:2003/06/23 23:18
    • good
    • 0

>ある書籍によると、


>「LINUXは標準でSambaの設定がされており、そのま
>までもwinからある程度のファイルは参照できる」

本当にそう書いてある書籍があったら、捨てた方が良いですよ。「sambaをインストールして(これは標準でインストールされる、と書くのは間違っていないかもですが)、適切な設定をすれば」が抜けていますね。

先ずsambaが起動しているか確かめてみましょう。
コンソールから、

ps ax|grep mbd

と打って、smbd と nmbdという行が有れば起動していますが、無ければ、rootになって、

/etc/rc.d/init.d/smb start

とやってみましょう。エラーが出なければこれでコンピュータ名位は見える様になるでしょう。使える、っていうのとは別だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~

ネットワークにコンピュータ名が出てきました!!

でもひとつなぞが・・・

98からはホームディレクトリにアクセスできました・・・
2000からは・・・なぜだか見えません・・・

コンピュータ名はどちらも見えています。

どういうことなんでしょうか・・・????

お礼日時:2003/06/23 16:07

Linuxのsambaの設定はちゃんとされているのでしょうか?



http://www.samba.gr.jp/doc/

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~yamag/data/Soft/Linu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!